花くらべ狸道中に投稿された感想・評価 - 3ページ目

『花くらべ狸道中』に投稿された感想・評価

ヤンキーの“茶金髪たぬき”的な、市川雷蔵の錦織圭度高めな時代劇ミュージカル。ハンサムな勝新の歌声、たおやかな雷蔵さんの踊り+文子、ちゃきちゃき溌剌とした楠トシエのユーモラスな歌、勝新と中田康子さんの…

>>続きを読む

キュートで洒落てるぽんぽこ和製ミュージカル。
たぬき界の政権争いに翻弄される勝新たぬきと雷蔵たぬき。この2人組の当時の呼び名がカツライスと知って笑った。

こういう演劇的な舞台セットと映画的な演出と…

>>続きを読む
dita

ditaの感想・評価

3.5

ひとり若尾文子映画祭4本目 

なぁわたしよ、『赤い天使』の次に観る作品じゃなかろうに…。

ということで和製オペレッタな今作、歌って踊って恋をしてって一昔前のインド映画じゃないですかコレ。60年代…

>>続きを読む

雷蔵と勝新、二匹の狸が弥次喜多に化けて珍道中。
スタジオのセットを使った大胆な演出とオペレッタが良い風合いにマッチしてる。
映像トリックを使った狸の魔法が楽しい。
和製オペレッタは馴染みがなかったけ…

>>続きを読む
イシ

イシの感想・評価

-
うおおおおおおおこれはすげえナシ寄りのナシナシのナシオブナシ!!!!!!!!
全部意味不

狸界の大王選挙を間近にして江戸と阿波の候補が対立していた、ひょんなことからその代理として江戸へ旅立つことになった若狸市川雷蔵、勝新太郎のコンビが弥次喜多に扮しておくる娯楽作品

おそらく初春狸御殿に…

>>続きを読む
TsutomuZ

TsutomuZの感想・評価

3.4

唄って踊っても安っぽくならないのは、スターのオーラとさすが大映の美術の素晴らしさがあってこそ。

今流行りのアイドルアニメはこのようなオペレッタ時代劇の系譜だと思うんです。
思わず応援上映のように声…

>>続きを読む

市川雷蔵映画祭2017@京都みなみ

和製ミュージカル、とゆーことである程度心構えはしていましたが、想像の斜め上をいく珍妙さ・キッチュさにびっくらこきました。

狸ライクな茶髪ヅラ、能天気な歌、ハデ…

>>続きを読む
しゅう

しゅうの感想・評価

2.7
時代劇専門チャンネルにて鑑賞。

勝新や雷蔵が出ていれば良いとばかりの雑な話運びや、ご都合主義の展開、ペラペラの書割美術など最後まで乗れなかった。

プライムビデオで鑑賞

大映の時代劇和製ミュージカル。観てるだけで楽しいし、ほぼ全編セットを組んで撮ってるのは凄い。色使いもかなりオシャレで女性陣の衣装はどれも美しい。ただ、ひとつひとつのレビューシ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事