ある家の定点に置かれた視点で、ずーっと物語が語られる。冒頭数分で「あーそう来るのね」と思ったら、「おいおいそっからかい」とビックリ。中心になるのはある中流家庭なんだけど、その「家」には時代を超えて、…
>>続きを読むHEREの映画がロバート・ゼメキス監督によって製作されたということで楽しみにしていた。
ホームページなどには詳しく記されていないが、HEREはリチャード・マグワイア原作の絵本を元ネタにしている。
定…
🎬️さて劇場にて観てまいりました──
𓃠ボクは初めて一人暮らしして、そこから引っ越す際、それまでずっとTVを置いてた位置に腰掛けて、小一時間「あ〜これが“TVがボクを見ていた”位置なのね……この位置…
◆そこは恐竜が行き来する地球上のある場所。やがて巨大な隕石が落下し、氷河期が訪れる。それから長い時が流れ、そこで先住民族の男女が出会い、更に時が流れてその場所に一軒の家が建ち、第二次世界大戦末期の1…
>>続きを読むR・ゼメキス監督&T・ハンクス主演の異色ドラマ。結論として実験的作品と捉えるしかなく、高揚感とは距離ある結果に。長期の時間軸で描きたい意図はわかるが、フォーカシングの欠如と認識するしかなし。カメラの…
>>続きを読むこんな映画、初めて観た。同じ画角なのに、同じ画角だから、意味のあるものになる。家族、場所、愛。家を主軸に置いた人生の考え方を観た。実家に帰りたいと時々思う気持ちの理由が詰まっていた気がする。今後、自…
>>続きを読む小さなひとつの空間、
部屋にすればわずか1ルーム。
そこで時は流れ、歴史が紡がれ、
物語は生まれる。
部屋の1ルームスペースを
恐竜の時代から現代まで、
定点で映し続けるという斬新な作品。
しかし…
今年劇場鑑賞54本目。
「フォレスト・ガンプ」のスタッフ・キャストが再集結。
ロバート・ゼメキス監督による、ある意味挑戦作品。上映時間の99%は固定カメラによる定点映像。
オープニングからアラン…
トム・ハンクス出演ということで鑑賞。
一件の家を舞台にそこで繰り広げられる
さまざまな家族の人生を見ていく本作。
まずトム・ハンクスも良いが
トムの父親役のポール・ベタニーが
良い味を出しており…
©2024 Miramax Distribution Services, LLC. All Rights Reserved.