ブリッツ ロンドン大空襲に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『ブリッツ ロンドン大空襲』に投稿された感想・評価

イヤホン使用の視聴だったので爆撃や工場の機械音などの音響は迫力を感じたものの、この家族の感情には惹き込まれなかった

優しい他人、信用できない近隣住民など戦時下で生き抜くことの難しさ、そこに人種差別…

>>続きを読む
シアーシャちゃんが
母親役ってのが感慨深い

3人兄弟のキャラ良かったな

第二次世界大戦中ドイツからの空襲を避けるためロンドンから地方への疎開が行われた。
そんな中、バカなクソガキが疎開の電車を飛び降りてママがいるロンドンへ戻るというお話。

日本と比較すると東京に比べて…

>>続きを読む

メインのストーリーはロンドン大空襲というより、疎開が嫌で母親の下へ戻ろうとした少年の困難と出会いの物語。
様々な人から差し伸べられる救いの手とその中に潜む裏切り。子供の視点から見た戦争の残酷さがソフ…

>>続きを読む
戦争中の映画です。
子供が母親の場所に戻るのですが、奇跡が何回か起こります。
nobuno
3.0

なかなか重い。子どもが目の前で電車に轢かれる。優しくしてくれた大人に裏切られる。大人たちが死体で遊んで宝石引きちぎる。などなど割と子ども視点だとトラウマになりそうなことが次々に起きる。子どもから見た…

>>続きを読む
3.0

ロンドンも空襲で瓦礫の山となっていた
という事を知った

日本の焼夷弾で焼け野原とは少し違うようで
日本の防空壕に対して地下鉄をシェルターとしてたりとか
日本のもんぺ姿の母親達とはだいぶ違うようで

>>続きを読む
aya
2.5

ストーリーにややブツ切れ感があったのは気になったが、戦時中のとある一面を観た。子供を利用して窃盗を行う人たちの狂った様子がどうもリアリティに欠けたけど、このあたりは監督のセンスと合わないという感じか…

>>続きを読む
起こることが中途半端で寸止めされてる気分、何を伝えたかったんだろう
空襲下のロンドンの再現はよかった
3.0

第2次世界大戦のさ中、集団疎開した子供が帰ってきちゃう話

AppleTVも期間限定なので、目ぼしいものは見たし、無理やりコレを見たら寝落ちしてしまった。

最初と最後は見たのでその感想。

感動作…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事