グラディエーターII 英雄を呼ぶ声の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『グラディエーターII 英雄を呼ぶ声』に投稿された感想・評価

♯76(2025年)ローマ再燃、闘志継ぐ

舞台はマルクス・アウレリウス皇帝没後16年が経過し、ゲタとカラカラの双子皇帝が統治するローマ帝国。
政治は腐敗し人々は圧政に苦しんでいた。
主人公は北アフ…

>>続きを読む
3.8

25年の月日をえてどうどうの次作!!
剣闘士“グラディエーター”が己の拳で復習を誓い世界を変えようとする物語🎥
前作のマクシムスの息子が今回の主人公。
ただでさえ超大作だったのにより規模があがってい…

>>続きを読む

再び、立ち上がる。

生きて、希望になれ。



前作から16年後のローマ。
マキシマスの思いも虚しく、ローマは双子の皇帝に支配され腐敗していた。
ローマ軍はヌミディア国に侵攻、ヌミディアを守る為に…

>>続きを読む

完璧すぎてグゥの音もでない続編。

ヌミディアの戦士ハンノは、ローマ軍に妻を殺され、奴隷剣闘士となる。商人マクリヌスにその力を見出されたハンノは、復讐を胸に、コロッセオでの戦いに臨む。

前作の主人…

>>続きを読む
3.1
時代劇には敵役が良くないと。
復讐から自由を守るへの展開が🤔

そもそも共和政を守る王子って、ローマ帝国の歴史ではありえないのでは?
王を認めない国なのに。
「#グラディエーターⅡ #英雄を呼ぶ声」大スケールを大画面で観るための映画だと思いました。これはスマホとかでは臨場感が味わえません。
https://t.co/so0X50h66H
3.7

幼児性と邪悪が蔓延る混沌のローマにおける、ルシウスの逆襲と目覚めがキーの椅子取りゲーム。24年ぶりとなる『グラディエーター』の続編はなかなかどうして興味深い、映画になっていましたね。

小さな世界を…

>>続きを読む
JIZE
3.7

古代ローマを舞台に復讐に燃える剣闘士の闘いを題材にした『グラディエーター』(‘00)の続編でローマ帝国の圧政によって自由を奪われた男が剣闘士となり闘技場での闘いに身を投じる。血湧き肉躍るスペクタクル…

>>続きを読む
3.9
鑑賞記録
Sally
2.5

なんか全然好きじゃなかったなー。
ストーリーの繋ぎ方もぶつ切りだし、設定に無理がある。デンゼルワシントンの使い方も無理やりキモ系に仕上がってて、(それならGOTのヴァリスの方が格段に上手に仕上がって…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事