アプレンティス:ドナルド・トランプの創り方の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『アプレンティス:ドナルド・トランプの創り方』に投稿された感想・評価

るみ
3.5
う〜んまぁ普通に歴史物?としては面白かったけど、流石にロイコーンが主役すぎて、トランプじゃなくても良い感すごい。どこまでがフィクションでどこまでがノンフィクションかがわからないのが面白くて良いね。

吹き替えで見たのだが聞き覚えのあるボスの声で最高でした。ブレイキングバッド観ててよかったぜ。役柄も相まって勝手にハラハラしてたが、トランプの今を見てる限りそんなに落ちていくことも考えにくいなっていう…

>>続きを読む
セバスチャン・スタンだとわからなかった!
トランプにしか見えない!
3.8

虚構すらも飲み込んで
見習いから怪物へ。

創造主という表現に相応しい、ロイ・コーンという凄腕弁護士との出会いで授かった、"勝つための3つのルール"は、今現在もトランプの行動規範のようであり、自国ど…

>>続きを読む

劇場公開時に観ていたが感想を書いてなかった映画。「アプレンティス」とは「見習い」という意味で、トランプが00年代に司会を務めていたテレビのリアリティ番組のタイトルとのこと。1970~80年代というト…

>>続きを読む
ababa
3.0

アメリカ合衆国現大統領ドナルド・トランプがいかにして今のような人材になったのか?
そんなドナルド・トランプの創り方の映画です。

最初は思い切りも悪く、覇気も無いような人物だったトランプが、悪評高い…

>>続きを読む
こぶ
3.4
①Story: 3.5
②Direct: 3.3
③Cast: 3.4
④Entertainment: 3.4

ドナルド・トランプ大統領の関税政策により世界は大混乱中だ。

手を取る相手、出し抜く相手どちらにしても相手を知る事は非常に有効だ。

ドナルド・トランプという一人の男がどう事業家として成長してきたか…

>>続きを読む
ばぬ
3.2

やることなすこと畜生すぎてサウスパーク観てるみたい。カートマンが大統領やってる国まじでなんなんだよ。ロイ・コーンの描かれ方は『アメリカン・ビューティー』の大佐を筆頭にいろんな映画に出てくるキャラクタ…

>>続きを読む
TY1974
3.0

ラスト、トランプの瞳の奥に映る摩天楼、何が見えているのか?

…的なエンディングは、あんまりどーでもよかった。これ、悪い意味やなく、それまでがテンポ良く、大変面白かったので、なんか意味持たせよー的な…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事