今年見た中でトップ3には入るくらい好きな映画。
無自覚な特権性を炙り出してしまう「うまくやれよ」の言葉。
「安全」という言葉を盾に、じわりじわりと削られていく人権。
成長する過程、ルーツの違い…
『ハッピーエンド』
【一体、何を観さされた】
なんで、この作品が、フィルマークス
で4.0の評価ついてるんやな。
謎やったが、エンドロール観て、
ただのファンクラブのメンバーが、
評価あげたの、知…
若さって人生経験が足りてないとも思うけど根本的にはずっと変わらないから
素直でいられなくなる
結局、社会の波にのみ込まれていく
その中で葛藤や思い通りにいかないものとどう折り合いをつけるか
それが大…
すごい、すごすぎる。涙がぽろぽろでてくる。ずっと地震が来てみんな死んじゃうんじゃないかヒヤヒヤしてて、だからみんなハッピーでいて欲しいと2時間手に汗握っていた。けどそれって近未来でも何でもなく今もそ…
>>続きを読む© 2024 Music Research Club LLC