ハイパーボリア人に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『ハイパーボリア人』に投稿された感想・評価

フォーラム山形で鑑賞!(5/14) レオン&コシーニャ、巷で話題の監督さんらしいのですが、映画「オオカミの家」も見てない私には、ちょっと意味不明の作品でした。まさに、最初から最後まで何が飛び出すのか…

>>続きを読む
3.0

『オオカミの家』もそんなにどハマりしなかったんだけど、これもちょっと「狂気のあざとさ」を感じちゃって何度かウトウトしてしまった😓

まぁチリだしポリティカルな成分を塗すのも納得はするけど、俺にはアテ…

>>続きを読む
pachi
3.0
映像自体が楽しいから、最後まで飽きることなく鑑賞できたけど、絶対チリの歴史を勉強してから観た方がいい。
ハル
2.9
謎すぎて一周回って好きな感じ。
地底に降りてからいよいよクトゥルフ感出てきた!!と期待してたのにそこからめちゃくちゃあっさり終わって残念。
2.9
チリ発のストップモーションアニメ映画「オオカミの家」と同じ監督作品。独特な世界観は好みだが期待値が高すぎました。
3.0
ストーリーは最初から最後まで一切興味を持てなかった。
冒頭の演出の熱量がすごくて、演出面では次の展開を楽しみにしながら見れた。
nhkの砂絵やピタゴラスイッチが好きな人なら見てて面白いと思う
2.2

2025-04-13 サロンシネマ1
1人芝居の演劇であり、アニメーションであり、ドキュメンタリーであり、フェイクであり、嘲笑であり。
それを超えて、これはもう夢以外の何物でもない。非アメリカ的な観…

>>続きを読む

決して面白い映画🎞️ではないが、、何故だか見てしまう。

最初のズームアップ、ズームアウトの繰り返しは目が疲れたし、、🥱好きじゃないなあ

ピノチェト政権(チリ🇨🇱)のことを風刺する展開か?と思わせ…

>>続きを読む

クリストバル・レオン&ホアキン・コシーニャ監督の長編。独特のセンスで迫る正に他に例なしと言ってもいい作品だが、あまりのかっ飛びさに正直ついていけなかった。時折笑えるシーンもあるのだが、幻想的を通り越…

>>続きを読む
Mikko
3.0
ミシェル・ゴンドリー感
チリの社会や政治を知っていたらもっと楽しめた気がする。

あなたにおすすめの記事