今や飛ぶ鳥を落とす勢いの世界を代表する映画監督になったルカ・グァダニーノの至極個人的な映画。
賛否あるうえで言われている、ある種の彼の暴走そのものがこの映画にとっては絶対的に必要な理性ではなく感性の…
後半はよくわからないが全体的にかなり好きだった。
二重露光と幽体離脱でそれぞれ欲望の種類を分けてたのが面白かった。舞台の年代とアンマッチなニルヴァーナやニューオーダーの音楽も良い。
わざとかって…
call me by..を撮った監督でもあり、サスペリアを撮った監督でもある…の納得感
ドリュースターキーの輝きがすごい
輝きすぎて街で浮いてる
ダニエルクレイグも素晴らしい
自分と同じ気持ちが…
happy pride month 🏳️🌈✨
絶対夏の終わりに見るべきな映画。
まだこの映画のについて考えている。他では見たことのない優しさがある。
恋人の心を読み、自分自身とひとつになるた…
このレビューはネタバレを含みます
最初はカート・コバーンとバロウズの名前に引っ張られて視聴。
後半は全然集中できなかったのですが
コンテンポラリーダンスというものをこの映画のあとに初めて見たので、後半も頑張ってちゃんと見ておけばよ…
Fan's voice オンライン試写で観た!
バロウズの小説を映画化。
孤独なアメリカ人のリーは、青年ユージーンに一目惚れする。
いや〜〜ダニエル・クレイグ、凄い!恋に焦る情けないおじさんが憑…
暫定今年1の映画体験だったかも……
君の名前で僕を呼んでの監督ということしか知らずちょっと疲れてるときに観たが、ぶん殴られた。寝る暇なかった^^
音楽と画の良さは健在。
リーへのヘイトもすこしあるけ…
©2024 The Apartment S.r.l., FremantleMedia North America, Inc., Frenesy Film Company S.r.l. © Yannis Drakoulidis