たまたま時間があったから観たんですが、笑って泣けて満足感のある楽しい作品でした。これは観て良かった。
コロナ禍でソーシャルディスタンスというものがあったけど、自然と人との距離、田舎と東京の距離、人…
【宮藤官九郎による地方創生論、エンタメの温度感だからこそ伝わりやすい。スタアだったからこそ「華」を支えられる中村雅俊】:
宮城を舞台に震災復興、コロナ、リモートワーク、都会からの移住(移住者も受け入…
田舎の人ってこれだからいやだ、でも田舎の暮らしそのものにはずっと憧れてる
背景とか置いといて、ただその街を好きになるって素敵なことだよね
自分が生まれた場所、生きる場所、生まれなかった場所、生きるこ…
震災、コロナ、地方再生プロジェクト、地方のおおらかさと暗たる部分をごちゃ混ぜに全部描ききった結構エグい作品。地方あるあるを経験したことがある人には結構グサグサ刺さるのではないだろうか。でも私はやっぱ…
>>続きを読む自分が育った田舎はここまで過疎地域ではなかったけど、コロナ禍の報道の仕方とか田舎ならではの他県偏見は凄かったから、ずっと川で叫んだ菅田将暉側の感情で見てた。
自分も性悪説派だから田舎側の考えもわか…
Ⓒ楡周平/講談社 Ⓒ2024「サンセット・サンライズ」製作委員会