だーいすき。風船のように飛んでいきそうな渾身のパンチを感じる。
子ども達もだけどなにより先生達が野蛮すぎてすごい。でもこれ鶏と卵状態でどっちが先なのかわからない。いい意味で映画じゃなかった。だから…
113本目
特別上映
【舞台と時代背景】
フランス・パリ郊外
1963年のフランス
アルジェリア独立戦争(1954–1962)終結直後の時期。
フランス社会はまだ戦争の記憶や、帰還兵・移民・政…
ずっとずっと観たかった作品。
やっと観られて嬉しい反面、中高生くらいのころに観たかったなという気持ちも湧いてくる…。
大人になってからこの時期の女の子たちを観るとどうにも痛々しくて、
痛々しいと思…
1960年代のパリにある厳格な女子校に1年通うことのできる作品。
特別に何か筋があってそれを追うわけではなく、ただ乱雑にそれぞれのモチーフが登場してそれに対する主人公の態度を観ていく構造になってい…
ジャケ惚れ。
目の保養映画。
心に余裕がないので、昔は好きだったはずの大人になりかけ、多感な子供時代話にあまり入り込めなかった。ただ歳をとっただけですかね。
タイツ買ってもらえないの可哀想だった。…
ペパーミントソーダ、もうこのタイトルに尽きる。子供は至って真面目で、生きることに真っ直ぐで、だから、大人の真似事を得意げに披露するし、悪戯をして反応を待ってみたり、時には度を越した行動をとったりもす…
>>続きを読むめっちゃ大好きな作品が増えました
ファッション、色合い、雰囲気ととても可愛いのに内容は裏腹に結構エグい
思春期ならではの背伸びしたい感じとか、恋愛や家族間との関係、女子校ならではの「あるある」、結構…
(C)1977 - TF1 DROITS AUDIOVISUELS - ALEXANDRE FILMS-TF1 STUDIO