No.402[残酷で神秘的な悪夢の迷宮] 90点
短い映画を探していたのだが、タイミングよく思い出したので鑑賞。そんな軽い感じで見る映画でもないのだが、心が軽いときに見ないと救えない気持ちになると…
主題は、アウシュビッツにおける看守と囚人の奇妙な関係性を軸に据えた心理劇であると同時に、語りの不可能性そのものを構造化した作品でもある。
冒頭、アンジェイ・ムンク監督の事故死により本作が未完成であ…
犬が整列してるショットがバチバチに決まってる。整列してる時に段々と男と女が距離を詰めていくシーンの緊張感と切なさ。基本的にマルタとリザの視線によって物語が進むかっけー映画だ。ガールズラブを期待しちゃ…
>>続きを読むゴダールの「映画史」に印象的に引用されていたのでDVDを買って見てみた。表題は「passenger」のポーランド語でここでは「女性の旅客」を指す。本作を撮影中に監督が事故死してしまったので未完の作品…
>>続きを読む監督の事故死によって未完の状態で公開されながら、高い評価を受けているホロコースト映画です。
船旅をしている現在を写真で、アウシュビッツで看守をしていた時代をシネマスコープで表現します。
過去編はしっ…