高良健吾と唐田えりかのエピソードは飄々とした空気感とたしかなアクション演出と繋ぎの驚きと活き活きとした運動に満ち満ちていて、今年ベストだな〜と感動していた。
中盤の新聞部、裁判劇辺りから物語の説明責…
いくつかの短編が集まって1つの作品になったような構成。借金取りの女性とその幼なじみの不動産屋、芸術家の男の三角関係が面白かった。カナリアの笛を介して借金取りの女の心情にちょっとした変化があったのがわ…
>>続きを読むアーティストなんて変な人しかおらん。
元芸校生笑。
不思議な街。子ども達のひたむきさは忘れていたものを思い出される。
大人達のインチキくさいけど、もう少し短くしてくれたらなぁ。
不思議な世界観やねん…
海とか空とか、とにかく青が綺麗な映画だった。
ほんのりファンタジーっぽさもあるシュールな世界観に、序盤から口角上がりっぱなし。
しずか踊りの尺がもう絶妙でたまらなく良かった。手拍子だけが響くあの時間…
なんか楽しい。アーティストは金銭の代価を求めて作品を作るのではない、心の赴くままに作品を掘り出すのだ、みたいなことを言うけど、出てくる大人のアーティスト達の何となく胡散臭いこと。対して奏介が実に嬉し…
>>続きを読む静か踊り楽しそう^ ^
始まってすぐ見にきてよかったなぁと思った
途中ちょっと長く感じちゃったケド、、、
ロケ地小豆島!映像で見る夏かなりいいよねぇ〜、私も海辺で流木拾いたい♪
…
©2025 映画「海辺へ行く道」製作委員会