秘密を抱えながら人生の最後を生きる女性の姿を題材にしたヒューマンドラマでパリを離れて自然豊かなブルゴーニュの田舎で一人暮らしをする80歳の主人公が娘と孫に料理を振る舞いそのことを機にそれぞれの過去が…
>>続きを読む鑑賞後、余韻に浸りたくて
他の映画も続けて観る予定だったけど
思わずキャンセル
人生の秋、季節の秋、どちらも感じる
母親の昔の職業を恥ずかしいと思う心
譲り受けるもの、当然の権利?
ヴァンサンが…
余生を平和に暮らすスローライフの話ではなく、幸せにくらすため、欲しい暮らしを手に入れるための、おばあちゃんの戦いの話だった
マリークロードの息子とミシェルが手を組んでいたようにも思えるし、すべて偶然…
ここでの絶賛の嵐を見て意気揚々と鑑賞しましたが、私の苦手な「だから何」系の映画でした。
別にこの作品自体の良し悪しではなく(「悪し」を積極的に語りたくなる映画もあるが本作はそうではない)、あくまで…
『婚約者の友人』『2重螺旋の恋人』『グレース・オブ・ゴッド』『Summer of 85』『苦い涙』…
毎回期待して映画館に足を運ぶのだけど、特有のアクの強さと、何よりどの映画も登場人物に今ひとつ…
ロードショーで鑑賞 QUAND VIENT L′AUTOMNE 2024年 フランソワ・オゾン監督作品 103分。ブルゴーニュの田舎で一人暮らしのミシェル(エレーヌ・ヴァンサン)を娘ヴァレリー(リュ…
>>続きを読む単純な善悪でははかれない闇深さが味わい深い終活映画。傑作だと思う。
人生は綺麗事だけでは済まされない。
一見普通のおばあちゃんたちにも抱えている過去があり…毒キノコの一件から予想もしない方向に進む。…
© 2024 – FOZ – FRANCE 2 CINEMA – PLAYTIME