未来の食卓の作品情報・感想・評価

未来の食卓2008年製作の映画)

NOS ENFANTS NOUS ACCUSERONT

製作国:

上映時間:112分

3.5

あらすじ

『未来の食卓』に投稿された感想・評価

Sng
3.5

子供達の未来を守るために学校給食をオーガニック化した南フランスのある村の話。導入されると子供達は自然と受け入れ、美味しい美味しいと喜んで食べる。現状は一般製品よりも高くつくが、量を減らしてでも身体に…

>>続きを読む
🧑🏻‍🍳
たか
4.0

 どこか2008年に観た映画「いのちの食べかた」と共通する所を感じました。現代社会に対する警笛ですね。有害を訴えるために演出も加えてはいますが、もしかすると私達が感じる以上に、深刻な状況なのかもしれ…

>>続きを読む

現代の子供たちが摂取する食品添加物や農薬が多すぎて子供たちの身体そして環境に異変が起きている、という問題提起。給食をほとんど地産地消にする取り組みを実験的に行った村のドキュメンタリです。
まず食品の…

>>続きを読む
chsy
-

「未来の食卓」南仏の小さな村の給食をオーガニックにする試みとフランス国内の農薬汚染 問題を取り上げたドキュメンタリー。 「政府が農家に出している補助金を給食費に充てる→給食の一食分の単価が倍以上に→…

>>続きを読む
南フランスにあるバルジャック村というところで、学校給食をオーガニックにし、食と自然について考える映画でした。学校菜園での野菜作りを通して自然の味を覚えた子どもたちの笑顔がすてきでした。
eviny
3.3

昨今のSDG的な話からするとかなり興味深い話が連続します、食品添加物の話しが切り口にしているものの、資本主義、物質主義の価値観を考え直させるきっかけになるような映画です。

ただ、難点として現代の食…

>>続きを読む

うーんオーガニック真理教みたいな映画だ。確かに土砂流失など事実問題提起をしている点は、重要だ。モキュメンタリーとまでいかないが環境真理教の意見を全面に押し出して、これが正しいみたいな感じが感じ悪い。…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事