ベルトラン・タヴェルニエ監督の音楽映画。主演はサックス奏者のデクスター・ゴードン。音楽はハービー・ハンコック。美術がアレクサンドル・トローネ。ウィンクラー=チャートフ・プロ制作。実在のジャズメンをモ…
>>続きを読む伝説的なジャズミュージシャンと、彼を敬愛するフランス人の交流を描いた作品。
サックス吹きの端くれとして是非一度観たいなと思いつつ、古くさそうな雰囲気になかなか手が伸びなかったが、これはなかなかどう…
【実話に外れなし】ほぼほぼ実話ね。全編ジャズ。こんな凄い映画ある?D.ゴードンの演奏とや声も垂涎だけど、個人的には昔よく聴いたH.ハンコックの演奏とライブの雰囲気がとんでもないギフトでした。出会えて…
>>続きを読む超名作。リアルタイムで劇場で観て以来ずっとベスト。
アメリカのジャズプレイヤーとフランスのイラストレーターとの長い年月の友情。
デクスターゴードンの声、姿、サックスの音、全てがジャズそのもの、芸術。…
ホント良かった〜、とにかくジャズ!ぼーっと見るのにちょうどいいかもね、全体的な雰囲気がものすごく良くてオシャレそれにジャズがとにかく最高だからぼーっと心地よく見れるんだよな、終わり方も洒落てる〜、話…
>>続きを読む1986年にアメリカ・フランスでつくられたベルトラン・タヴェルニエ監督作品。ジャズ・ピアニストのバド・パウエルがパリで活動していた時期の話を元ネタにジャズ・ミュージシャンと彼の音楽を愛しサポートした…
>>続きを読むオススメしてもらって観た。ジャズは全然詳しくないのだけど、残酷なことに、依存症に苦しんでる時の音の方が渋みがあって好きだった。後半は繊細な感じだった。
デイルの発言も印象的だったな。
海を眺めなが…
5.1chを体感したくてDVDをかけた。サウンドはもちろんのこと音楽が素晴らしい。夜のパリと夕暮れのニューヨーク、もうこれだけでジャズじゃないか。ストーリーはしっかりとあるもののそんなものはこの映画…
>>続きを読む【なぜ世界は丸裸なのかな?
魂と心は人間の中にある】
午後ティーをAMに飲んだことないタイプなんで、もち真夜中鑑賞。
め〜っちゃいい音と曲!
そりゃ雨に濡れつつ通気孔漏れを聴くわい。
【このワ…