終戦から80年の日に公開されたこともあるし、
当時の戦争や今のウクライナ、ガザの戦争を意識しながら観てた。
あとは、学生時代の歴史の授業では出てこなかった内容だったこともあって
観に行かなきゃあなぁ…
劇場の予告で気になっていたし終戦の日に公開されるというので迷わず劇場へ。ミッドウェイ海戦やマリアナ沖海戦、レイテ沖海戦など過酷な戦いを切り抜けた不沈艦、雪風と搭乗員の物語。
《あらすじ》
〜〜〜〜…
普通がいいなあ。
戦時中、これだけ生きて帰れるかわからない状況が当たり前だった中、
この「普通がいい」がどれだけ過酷な環境なのかが表れてる。
大和などが名を知られる中、恥ずかしながら雪風はあまり…
太平洋戦争から80年となる本年に公開されたこの映画。戦争を知る人も減り、その記憶を語り継ごうという製作者の強い意思を感じた。
史実に基づくフィクションとされており、私にはどこまでが史実か判然としな…
概ね、期待通りの内容だった。
歴史のエピソードについて、一つ勉強になった。
映画として言えばサプライズはあまりないが、まぁこーゆー史実ありきのやつは観客をいろいろ楽しませようとド派手にやり出すと…
つまらなすぎた。
予告映像が壮大だったから期待しすぎてしまったのかな…
退屈すぎて途中で映画館出た。
ナレーション(?)は奥平大兼じゃない方が良かったと思う。軽く聞こえてしまう。
あと船員たちの…
竹野内豊さん演じる艦長の言葉「普通に家族が夕餉を囲んで、普通に子どもが生まれたことを家族で喜べるような社会になっていてほしい」というような日本に、、、。
現在そんな日本になっていないことを、本当に悲…
日本海軍が誇る武勲艦であり幸運艦と呼ばれた雪風の一生と乗組員の物語
駆逐艦して存分働いた雪風、そしてその乗組員である先任伍長と艦長を中心に話が展開
内容も人間性がみれて良かった
最後の雪風と乗…
©️2025 Yukikaze Partners.