⽊の上の軍隊の作品情報・感想・評価

『⽊の上の軍隊』に投稿された感想・評価

MT0508
4.0

あの戦争はなんだったのか、満州事変、真珠湾(パールハーバー)攻撃から始まった第二次世界大戦。あの戦禍、悲劇を忘れてはならない。
また、あの大戦で犠牲になって大地に叩きつけられた方々へご冥福をお祈りし…

>>続きを読む

今年(2025年)は戦後80年。ひとつの節目である今年の夏の日本映画界は第二次世界大戦を題材にした映画の公開が目白押し。その皮切りでもある『木の上の軍隊』を観てきた。

敵から逃れ大木の上に身を潜め…

>>続きを読む
arisa
4.0

堤真一さん、山田裕貴さんの圧倒的な演技力。(堤さんは言わずもがな、山田裕貴さんのことよく知らなかったけれど、今時の若手イケメン俳優だと侮っていた…!)

沖縄で戦う日本兵である二人が、米兵の追手・攻…

>>続きを読む
私
3.0

待っている家族が居るか居ないかで、人の精神の保ち方はこんなに違うのか、とラストシーンを見て思った。

戦後80年とか言ってるけど、沖縄の人々にとって戦争はまだ終わってないんだな。

思ったより微笑ま…

>>続きを読む
3.8
このレビューはネタバレを含みます

戦争モノと言っても人の数だけ物語がある。
当たり前に食べる物があって、雨風を防げる家があることがどれだけ幸せなことか。こうやって生きた人たちがいて今があること、決して忘れてはいけないなと思う。
恐怖…

>>続きを読む
3451
3.6

「故郷」が「戦場」になるということの恐怖、無力感、やるせなさ…色んな感情が詰め込まれていて苦しくなった。
彼らが終戦を知らずに過ごした2年間は決して可哀想なんかではなく、ある意味幸せだったのかもしれ…

>>続きを読む
3.8

ふるさとを想う気持ちが私にはわからなかったけど、私には帰る場所があるから、わからなかったんだと思い知らされた。
帰る場所を失う気持ちに少しでも触れられた。これは沖縄出身の監督だからこそなのだと思うし…

>>続きを読む
Asa
4.2

ただただ人がなくなっていく戦争の悲惨さを描いた内容ってだけじゃなくて、その状況の中で必死に生きる2人の日常も描かれていてよかった。2人の噛み合っていない会話だったり、ツッコミだったりにクスリと思わず…

>>続きを読む
3.8

映画館鑑賞

太平洋戦争において日本本土で唯一の地上戦が繰り広げられた沖縄県の伊江島を舞台に島で生まれ育ち、島以外の世界を知らない新兵(安慶名(あげな))と多くの戦場を巡り、大日本帝國に絶対の忠誠を…

>>続きを読む

舞台ならきっと気にならないのだろうけど、映画となると細かな所がたくさん気になって…撃たれた後の処置はどうしたの?ウジ虫まで傷口にあって大丈夫なの?木の上という特殊な隠れ場でのディテールをすっ飛ばし過…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事