ボブ・ディラン、デビッド・ボウイ、パティ・スミスといった頭良さげなアーティストを聴くと出会うことがあるのが、アンディ・ウォーホル、アレン・ギンズバーグそしてウィリアム・バロウズ。彼らに捧げられる賛美…
>>続きを読むバロウズの映像は初めて見たが、異様なオーラをまとう健康的なお爺ちゃんに見える。やんちゃな武器コレクション自慢コーナーが面白かった。貴重映像ではあるが網羅的ではなく、名前が出ている人と出ていない人がい…
>>続きを読む【字幕版】
○′25 5/31~6/6単館公開: シネモンド<金沢>
○′25 6/14~20単館公開: メトロ劇場
○′25 6/21~単館公開: ナゴヤキネマ・ノイ
配給: コピアポア・フィルム…
このレビューはネタバレを含みます
日頃は敬老会かプレ敬老会ともいうべき川崎市アートセンターで珍しくカップルや若い観客がいてびっくり。バロウズは確かにサブカルには引っかかりそうではあるが、それにしてもどういう層なのかは全くわからんのだ…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
バロウズファンなので観た。ファンだった、が正しいかもしれない。80年代前半のアメリカのバロウズ人気って凄かったのね、というのが解る。しかし、バロウズの作家としての全盛期も、後年になってフィーバーにな…
>>続きを読む© 1983 Citifilmworks / © 2013 Pinball London Ltd. All rights reserved.