最高だった。
羨ましいとさえ思った青春の1ページ。
「終わらない歌を歌おう」
それはまるで今の楽しいひと時を
終わらせたくない彼女らの叫び。
たまたま声をかけた偶然も、
共に過ごした時間が必然となり…
冒頭のシーンで学校ってそういえば廊下がずっと長く続いてたなって思い出した。扉とか窓とかを隔てて会話する感じも。
ソンさんと仲良しの小学生、頑固で常にちょっと得意げな感じが小さい時の自分見てるみたいだ…
自分が彼女たちと同じ年頃にこの映画を観るのと、もう少し大人になってから観るのではまるっきり感覚が違うんだろうな
大人になった今だから、彼女たちの何気ない言動にいちいち心が動いてしまう
汚れのないまっ…
言語かできない何かを音楽として底知れないエネルギーに変えるすごみを改めて感じさせられる。
最後の演奏シーンは一緒に跳びはねたくなるような疾走感と多幸感でヘドバン案件。映画館で聴くブルーハーツはたまら…
僕も高校の文化祭でバンドを組んでた。
学生時代の唯一といってもいいくらいの青春の思い出だった。
あの頃の自分にこの作品を教えてあげたい。
自分の思い出と重なる部分も、そうでない部分も瑞々しくて洗練…
ここまでピュアな青春劇を
スクリーンいっぱいに映し出されたら
もう涙腺がゆるゆるになっちゃいます
総じて望も恵も響子も
ソンちゃんもみんな最高
〜以下ネタバレ〜
ソンちゃんの“終わらない歌…
© 「リンダ リンダ リンダ」パートナーズ