砂時計サナトリウムの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『砂時計サナトリウム』に投稿された感想・評価

r
-
世の中こんなにも理解不能な映画があるのかと打ちひしがれる。

しかし、まともに真っ直ぐ進んでくれない時間、夢と現実、増殖するシルクハット、ノワール的なモノクロ映像、とノーランが好きな理由はよく分かる。
悪夢を観てうなされるような映画体験。本当に話の筋がまったくわからないんだけど、クエイの作品はなぜか観てしまう。

わ、わからん...
こう、時間から切り離された空間って経済的、統計的に変わっていく外部に対する不変の場所とか映画・映像文化のメタファかな?とはうっすら思ったけれど。

/ヤン・シュヴァンクマイエルっ…

>>続きを読む
一体何をみていたんだ

途中何回か意識が飛んだ
いい意味で
多分それが正しい見方

あと音がものすごく良かった

あと唐突に映像がループに入るのも印象的
瑛里
2.5

見る気満々で見たら良さがより分かったと思う。映像が霧の中の暗闇みたいで、音もアンビエントで、時々映る、怖い人形の瞳にうつる光が綺麗だった。
恋人とのデートの時間潰しだったけど、私はどちらかといえばプ…

>>続きを読む

人形アニメと実写の融合作品なのだが、見ているうちにどれが人形でどれが人間でも構わないというような感じに溶けていく。

話の内容は「あらすじ」に書かれている以上のことは徹頭徹尾理解できない。普通はよく…

>>続きを読む
4.6

七つの角膜と記憶、ぬめるような人形の眼球の光
たなびく煙、光と黒のぼやけた視界
膝の周囲はかってる青年のシーン美しい カバネルの堕天使を想起
文字のデザインから細部に至るまで完璧で、2024年にこ…

>>続きを読む
「お支払い方法は?」
「デスpayで」
「死の分割払いでよろしかったでしょうか?」
千度
4.0

他者の観ていた夢想の世界を追体験して自己との境界がどんどん曖昧になっていってしまいには……みたいな感じかな 寝ないようにアメリカーノventiサイズ直前に飲んで見たけどこちらの脳をフワフワにしてくる…

>>続きを読む
ダークアンビエント/ドローン攻め◎
執拗な反復ウケる。不穏系トリップ映像

あなたにおすすめの記事