『愛と青春の旅立ち』を海上にしたような…
リドリー・スコットも弟に負けず劣らずこういう世界が好きだよな。
そうなると後半のパニック映画要素が邪魔。
ジェフ・ブリッジスみたいに若い頃ニヤけた新世代を…
リドリー・スコット監督と映画タイトルから、もっと激しい描写のある映画かと思っていたが想像していたのとは全く違っていた。どっちかと言うと青春映画が主で肝心の白い嵐がオマケみたいな扱いになっているのは物…
>>続きを読む1961年、訓練航海中に6人の犠牲者を出したアルバトロス号沈没事故の起きた5月2日に再鑑賞
-海よ、愛してるのになぜ怒る-
伝説の白い嵐に出会ってしまった12人の少年と船長の胸打つ感動のトゥルース…
監督リドリー・スコットに注目。
映像を見る以前にドラマがどこまで再現されてたのかジェフ・ブリッジスの役所にも注目。
監督妙技な特徴はあまり伝わって来ないまま、やはり後半のドラマ展開が見せ場。実話だし…
このレビューはネタバレを含みます
人を成長させるツールとして、船上教育は良いのかも知れないが、
命懸けですね。
妻が溺れ行く姿をガラス越しに見る船長の心痛は、
いかばかりかと察します。
船が倒れ、元に戻った時は奇跡のストーリーか…
シェイクスピアの「嵐」ホメロスに
ジョン・ダンとかを引用している
頭の中に広がる空想から
遠い世界に連れていってくれる
実際にあったことだから他人事ではない
伏線が完璧すぎて真面目な印象
アメリカ…
海難事故が起こるまでが
とにかく…長い。
長い。
長い(・´ω`・)ホッホッホ
たろすは思ったΣ(゚Д゚)!!
はよ海難事故起こせやと←
見たいのはそこなんだお
(´。・ω…
100506
自分の力。
出来る事は自分でできると感覚的に思っている力。
海。
自分の力では何も出来ない圧倒的な力。
20,000マイルを進んでもいても1回のスコールで倒れる。倒される。
浮き沈み。…