釣りバカ日誌3の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 15ページ目

『釣りバカ日誌3』に投稿された感想・評価

shoarima

shoarimaの感想・評価

3.2
自社のだと知らずに、リゾート施設建設反対しちゃうところがまたハマちゃんらしさ。

子どもができる、できないのくだりも含めて、第1作よりもハラハラ、楽しめた。

ただ、五月みどりの件は少し消化不良。
笑いっぱなしですよ。浜ちゃん幸せそうだ~、こっちまで笑顔になっちゃう。
あと、TARAKOがめちゃかわいくないですか?ヤバいでしょ。TARAKO。ね。
青二歳

青二歳の感想・評価

3.5

スーさん社長室に釣り部屋を作っとる笑。
スーさんの戦争経験語り。終戦の年に本土決戦に備え伊豆に滞在した折、その土地での若かりし恋の思い出。釣場の旅先にはその女性の遺児(五月みどり)が!
マドンナのセ…

>>続きを読む
majimakira

majimakiraの感想・評価

4.2
ハマちゃん、反対運動参加のペナルティによる左遷も、まったく罰にならずに水を得た魚の如く大暴れ。そして美智子さん、祝ご懐妊のめでたしで爽やかな後味(^^)

愛妻家の浜ちゃんにはロマンスはナシです。

シリーズ3作目のになるこの作品。WOWOWでの全作品一挙放送を全て録画しての鑑賞でした。

不釣り合いな人間関係で描くコメディですが何とも言えない可笑しさ…

>>続きを読む
verdugo

verdugoの感想・評価

3.5

旦那の趣味に対する妻の立ち位置が最高。鈴木建設の経営哲学は立派だし、回を追う毎に建物が大きくなっていくのも頷ける。っていうか、精子が濃過ぎて子供が出来ないってウケるね。五月みどり。静岡県西伊豆。合体…

>>続きを読む
初期の釣りバカは存外面白いなと思っていたけど、3で若干おちゃらけだしたかな。
DVD
脚本【A】キャラクター【A】音楽【B】演出【B】総合【A】

人生の師匠
反対運動の激化に発展するかと思ったけど、あっさりリゾート開発は中止になったのが可笑しかったw 愛や人間性を深める要素が一切ない、エンタメ映画のお手本のようなものだと思った。

あなたにおすすめの記事