釣りバカ日誌3に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 2ページ目

「釣りバカ日誌3」に投稿された感想・評価

Hiroking

Hirokingの感想・評価

3.0
〖1990年代映画:漫画実写映画化〗
1990年製作で、原作)やまさき十三・作画)北見けんいちの漫画の実写映画化のシリーズ第3作‼️
ヒロインは、五月みどりの作品でした。

2023年487本目

人情ものと分かってはいるが、流石に話がいい加減の度合いに入りだしている。
リゾート開発計画も、マドンナ役である佐原の件もかなり中途半端な様相。

だからこそラストまで見ると新たな展開を見据える出来事…

>>続きを読む
ミク

ミクの感想・評価

3.0
釣りバカシリーズは、鈴木建設のOL定点観測も楽しみ。
戸川純は鉄板として、なんと今回はあのTARAKO…?!あの頃に生まれてたら、営業三課で気楽にお茶汲みしてたいわぁ。

シリーズ第3作目。

今作はスーさんに隠し子騒動が勃発するという流れ。
三國連太郎と五月みどりが親子かもしれないという渦中の2人になるわけだが…まぁお二人の年齢差的にもギリギリそう見えなくもない(笑…

>>続きを読む
面白かった。笑えるし、ほっこりする。
浜ちゃんのキャラが相変わらずいい!
CHEAPGUY

CHEAPGUYの感想・評価

3.0
本シリーズはスーさんのマドンナが登場するんだな。浜ちゃんは愛妻家だから(それが本シリーズの魅力でもある)。毎度のことながら役員がらみのシーンは馬鹿馬鹿しくて面白い。こういう会社は実際にあるはず。

記録

課長の魅力がじわじわ滲み出てきた今作。課長の優しさにじんわりする。
それに引き換え、スーさんはイヤな人だな〜笑
会社の歌を毎朝歌わせられるのは、すごく違和感あるけど、なんだかハマちゃんたちが…

>>続きを読む
レゴ

レゴの感想・評価

3.0
課長の谷啓が浜崎家を訪れるシーンは哀愁があり、とても良かった。

鈴木建設の社長はワンマンでワガママだ。

釣り好きはみんなスケベに決まってる。

今回は浜ちゃんとみちこさんに
なかなか子どもができない
というちょっとセンシティブなお話。

それでも浜ちゃんの愛情やユーモアで重苦しさなく鑑賞でしました。

>>続きを読む
mas

masの感想・評価

3.0
薄紫の和服が似合うのが印象的
すでにちょっとマンネリ感の中
ラストの続く感。
人のキャラの組み合わせがこの手の連続ものには欠かせない。

あなたにおすすめの記事