生涯で初めて
切なさで泣いた映画なんですよ。
当時9歳とか
10歳だったと思うんですけど。
母が観ている横で眺めているうちに
母が寝入ってしまい
あまりの衝撃の展開に
一人で最後まで観て号泣し
母…
新文芸坐さんにて「完全版 最後の角川春樹」出版記念『日本映画変革の時代・スペクタクル』(2025年4月14日~24日)と題した特集上映。まず本日1本目は『人間の証明』。
『人間の証明』(1977年…
森村誠一の傑作ミステリーの映画化作品。『母さん、僕のあの帽子、どうしたんでせうね?』 西条八十の詩集が暗示する東京とニューヨークを繋ぐ殺人事件。殺した方も殺された方も悲しみしかない。誰が悪いとか言い…
>>続きを読む大野雄二のサントラ最高!ストーリーと演出は、???
中国で「君よ憤怒・・・」続く第2弾は、これと「砂の器」。「砂の器」は、現在活躍中の、チャン・イーモやチェン・カイコーに影響を与えたが、全くこの作品…
ミステリー要素の言葉遊びや社会問題をヒューマンドラマ要素を取り入れて、『砂の器』のようなことをやりたかったと思うのだが。お金をかけたせいか、詰込み過ぎなご都合主義なこと。中盤が冗長で上映時間の133…
>>続きを読む過去鑑賞。
たいして話題にもならなかった原作は未読。
映画が大ヒットしてから本も売れたらしい。
西條八十の詩とジョー山中の「人間の証明のテーマ」が印象的で、ジャケ写も良かった(子供が可愛くて切ない…
KADOKAWA