人生初黒澤明監督作品 父親最推し作品らしく一緒に観た
グリーンバックもCGも使用していない光景の気迫が凄まじかったし、仲代達矢の眼差しに何度でも震えてしまった 魂の演技
あと楓の方の激情型クレイジー…
洗練された人間の動きの演出は見事というほかない。バラバラにはユーモラスだが、揃うと一寸の狂いもないように整えられている。まさに黒澤明の卓越した映画術。
脚本は前期と比べると強度が落ちるようにも感じる…
まじで面白かったし、なにより迫力がもの凄かった!
自分が戦国の世に実際にタイムリープしたみたいな錯覚を覚えた。
大殿の狂っていく描写がちょっと長くてくどい感じはした。
シェイクスピアもしっかり教…
このレビューはネタバレを含みます
ヘビの卵は白くてきれいだ
小鳥の卵はシミがあって穢い
青春の輝き / I Need To Be In Love [日本語訳付き] カーペンターズ
https://youtu.be/EmFiOb0…
すごい作品だと思うけど...少し冗長かな...
特に秀虎と狂阿弥が放浪するロードムービー的な展開が、少し中弛みしている印象を受けた。とはいえ、この部分が実は人間ドラマとして最も重要な場面ではないかと…
うわ... 言葉が出てこない。
圧倒された。
僕は晩年の黒澤作品が素晴らしいとは決して思わない。
黒澤監督の若い頃の作品のようなダイナミックなカメラワークが全く見られず、絵画のようなシーンばっかで…