老兵は死なずに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『老兵は死なず』に投稿された感想・評価

20世紀初頭のボーア戦争から第一次大戦を経てナチスの時代になるまで英国軍人一筋に生きた武骨な男の半生記。第二次大戦中に制作、かつて決闘した敵方ドイツ大尉との友情信義も重んじる正義感が現在の敵国ナチス…

>>続きを読む
Nao
3.0
英軍のキャンディ少将と独軍のテオ中佐の友情と恋愛事情を描く。ボーア戦争→WW1→WW2と回想を辿る。紳士的な正攻法ではナチに勝てないというプロパガンダであり尺は長かった。
2.5
162分、長かった〜。前半はコメディ要素も強くて、楽しく見れそうよかった〜って思ったんだけど、話が進むにつれて、やっぱプロパガンダ映画っぽいし、疲れちゃったよー。見終えた満足感でいっぱい。

「黒水仙」(1946)「赤い靴」(1948)のマイケル・パウエル&エメリック・プレスバーガー監督脚本による“イギリス史上最高の映画”とも呼ばれた名作。昔気質の軍人の40年の生き様と一途な恋を描く、コ…

>>続きを読む

「死ぬまでに観たい映画1001本」80年前の戦時中の映画なので、プロパガンダ性を強く感じる。映画の初めの戦争の演習シーンから40年タイムスリップするあたりは、なかなか新鮮。だがその後は、無駄に長い映…

>>続きを読む
Jimmy
2.5

「死ぬまでに観たい映画1001本」に選ばれているので観てみたが、カラー映画でありデボラ・カーは綺麗なのだが、どうにも面白くなく、163分は長過ぎる。(面白い映画だったら、何時間でもOKだが……)

>>続きを読む
2.6
原題は人の名前ではないぽい。最初のプールからの回想はよかったけどその後だれてきた。三役のデボラカーと雪がきれいでした
lemmon
2.6

デボラカーが可愛い。

カーは20代の頃からヒット作に出演していたようだが、映像化として残っている名作が30代入ったハリウッド作品が多く、洗練された気品あふれる大人の女優のイメージが強い。イギリス出…

>>続きを読む

これは戦前の映画だったのか。CSで最高画質版ってのはすごく見易くなっていて驚いた。もともとテクニカルカラーだったのが、60年代くらいの映画だと見間違えるほどのいい画像だった。
それはさておき、戦争高…

>>続きを読む
sss
2.5
Anton Walbrookは眼が印象的。なんだろう。セクシー?

2018.12/5 2回目

あなたにおすすめの記事