1970年前後、時代と政治に抗った若者たちの闘争劇。実在の活動家を別名で実録した作品で、松山ケンイチの怒りと抗い、中二病のような精神性を見せた演技が凄い。「信じる」ことの薄っぺらさ。
人は各々の使命…
確かに何かがわぁって起こったりするわけじゃなくて、面白みがないと言えばそうかもしれない。誰かの人生を切り取って見てる感じ。
でもなんか若者の未熟さそのものな気がした。そう考えると他のコメントの言う…
時代を映し出す映像トーンがマッチしていて、役者たちの演出がその当時の匂いを再現している。あの時の日本人が見た夢はなんだったんだろう。団塊の世代、ベビーブームの若者たちは学生運動に熱くなり日本の何を変…
>>続きを読む「月かベトナム、どっちか行けるかって言ったら俺は迷わずベトナム行くな」
ベトナム戦争、アポロの月面着陸、学生運動 激動の時代とジャーナリスト、そして活動家…
山下敦弘監督が描く青春寄りの左翼映画。…
60年代後半~70年代の学生運動やら安保闘争。若者が1番熱かった時代だったと思います。思想が強く良い世の中にと真剣に考えた挙げ句一般的に見たらただの犯罪に過ぎない。こんな内容の映画を観ると熱くなって…
>>続きを読む2回目 2022年視聴
採点基準
5.0 人生ベスト級
4.5~ 定期的に見かえしたい傑作
4.0~ 観てよかったと思える作品
3.5~ 評価すべき点はあると感じた
3.0~ 観なくてもよかった…
2025 1本目
左翼じみた青年活動家とその活動を追うジャーナリストが、それぞれの信じる物や葛藤の中で事件を起こしちゃう話。
他のレビューで書かれている程とっちらかってる印象は個人的には無く、正し…
映画「マイ・バック・ページ」製作委員会