どれも狭小な日本の東京の、生きにくさやあほらしさや滑稽さが調理されているようで、皮肉に満ちている。日本人として見る日本の世界に違和感が少ないのは韓国人ポンジュノのシェイキング東京だけど、遠い異文化圏…
>>続きを読む身勝手な孤独
舞台は東京。外から見るTOKYO。
焦燥感溢れる街は、被害妄想と隣り合わせな孤独で溢れてる。
傷心した心が身体を変形させて、異物に影響されて。
3作目が一番前向きだった気がする。
内…
パスしてたのに『パラサイト』効果で(汗)『TOKYO!』(08年)観了。第1話:ミシェル・ゴンドリー、第2話:レオス・カラックス、第3話:ポン・ジュノ監督が東京を舞台に競作したオムニバス。
目当ての…
椅子になっちゃう女の人の話
メリダ(下水道の怪物)
揺れる(引きこもりと地震の話)
東京のイメージと日本のイメージがごっちゃになったような物語が3話。僕は1話目が好みでした。なんか東京ってごちゃごち…