*フォロワーさんに勧められての鑑賞。
"不気味の国のアリス"
シュールな世界観...
好きだなっ👌
ストーリーの進行、セリフも少女の口元だけの映像で語られるのも斬新。
引き出しのツマミの"ポン…
好き嫌いは分かれると思いますが、私はとても好みでした。
「ウェンズデー」、「ナイトメアビフォアクリスマス」、あとはまどマギの美術が好きと言うような人は刺さると思います!
〜以下ネタバレ〜
◆…
ヤン・シュヴァンクマイエル監督は有名だけど、実は初めて観た。(監督の名前、絶対覚えられない)
「アリス」はずっと劇場で観たかったので、今回ようやく叶って嬉しい。
原作の物語をベースに残しつつも、…
不気味なアリスと聞いて観たかった映画
アリスと動く人形たちだけしか出てこない
石を投げたりお皿を投げたり怪我しないか心配なシーンが多かった
ミニチュアサイズの料理だったり、人形達の動きが可愛かった
…
ゲオかツタヤでレンタルした気がする
これもいつ観たかわからない
ヤンシュヴァンクマイエルのファウストで謎の中毒になってこの映画も見たって感じ
相変わらず登場キャラは気持ち悪いし演出も気持ち悪い
…
ルイス・キャロルの原作を何度も読んでるのでおおよそ展開は分かっているけど、表現や魅せ方が独創的で面白かった!
アリス役の子とっても可愛い。
小さくなると人形になるの、ストップモーションならではだと思…
客観的な視点でアリスとあの世界の住人が同じショットに映り込むことはなく、終始アリスから観た世界(妄想に近い)という撮られ方をしているが、あの世界の住人にもそれぞれの役割がありアリスに対して寛容ではな…
>>続きを読む©CONDOR FEATURES. Zurich/Switzerland. 1988