セブン・イヤーズ・イン・チベットに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 2ページ目

「セブン・イヤーズ・イン・チベット」に投稿された感想・評価

もこち

もこちの感想・評価

3.7
☆4~5 円盤欲しいor持ってる
☆3~4 配信で良いけど何度も観ます
☆2~3 楽しめました
☆1~2 まあ…まあまあまあ
☆0~1 ごめんなさい

オーストリアの有名な登山家の実体験を映画化。

< あらすじ >
1939年。オーストリアの登山家 ハインリヒは、
臨月の妻を本国に残しまま、ヒマラヤ登山に挑戦します。
しかし悪天候と雪崩に阻まれ、…

>>続きを読む

神秘的な禁断の地・チベットを舞台に有名登山家のハラーとダライ・ラマとの交流を描いた作品

胸に余韻が残る良い作品
隔離された美しい国・チベットと
壮大な自然の風景に惹きつけられる
ヒマラヤへの挑戦か…

>>続きを読む
uraco

uracoの感想・評価

3.5
チベットを知るうえで素敵に出来上がっていることが幸福な作品である一方で、面白くはないね
みや

みやの感想・評価

4.0

最近本当に日常的に感じるのが
映画でも漫画でも小説でもそうだけど
抑圧とでも言うのか
そういう期間が、幸福を描くために必須なんだけど
幸福だけを求める人が多くなったなと

こういう映画は今はもう
撮…

>>続きを読む
ププ

ププの感想・評価

4.0

まず、ブラッドピットが最高にかっこいい。バイオハザード4のレオンがそのままいるかのようなビジュアルに思わず釘付けになるすらい、ほんっとうにかっこいい。

キャストはブラピ以外、有名な人はほとんどいな…

>>続きを読む

DVD📀所有、再鑑賞。「スターリングラード」のジャン=ジャック・アノー監督作品。ブラッド・ピット34歳主演映画。

今回は1939年オーストリアの登山家ハインリヒ・ハラーのヒマラヤに挑戦。なんと下山…

>>続きを読む
鮨

鮨の感想・評価

3.4
実話だったのか、映画にするにはうーんという感じで少し惜しかったけど、観てよかったと思う
麗

麗の感想・評価

3.9
「西洋は頂点に立つことが英雄とされるが、私たちの国は自我を捨てることが理想だ。」
ミズ

ミズの感想・評価

3.9
チベット制圧に関して残酷と思いつつも、当時の日本やドイツも似たことをしてたと思うと胸が痛い。チベット制圧にせよ、ウイグル問題にせよ、中華思想は嫌い。

あなたにおすすめの記事