南仏の田舎にそぐわない、シャーロット・ランプリングのゴミを見るような眼差しとリュディヴィーヌ・サニエの場違いな肢体と存在感
熟年期と若年期の対比
どこか違和感を感じつつ惹き込まれる展開は少し唖然とす…
無茶苦茶大好きな作品。もっと皆に傑作だと共感して欲しい笑。一番最後に一瞬だけ出版社社長の娘が手を振るカットが入っただけで、サラの創作だと観るものにわからせる鮮やかさ!女として見られなくなりつつあるサ…
>>続きを読む夏の涼しげ映画その③
これは良いミステリー。そしてこの季節に観るのにうってつけな避暑地映画。
ジャンルを意識し過ぎるとどんどん劇中のどつぼに嵌ってしまう感覚…
叙述トリック的なミステリーですが、大げ…
私は生意気おませな女子高生やったので、17〜19歳ぐらいのときはやたらとセクシーな海外女優さんを観て意識高めてた記憶がある(なんの意識高めんねん)。
その頃よく観ていたのが、この『スイミング・プール…
草吸ってるサラの後ろでのダンスシーン
サラへのクローズアップ
そこから3人のダンス、最高のシーン
この前"早春"を観たばかりでプールのシーンはそれを思い出させる。
ラストのどんでん返しも良かった
【シャーロット・ランプリング中年期の佳作】
フランソワ・オゾン監督作品、シャーロット・ランプリング主演。
推理物で名声を得ている英国女流作家(ランプリング)が、夏に執筆環境を確保しようと、出版…