ときめきに死すに投稿された感想・評価 - 5ページ目

『ときめきに死す』に投稿された感想・評価

ボニコ

ボニコの感想・評価

3.4

家族ゲームのあのシュールな面白さを期待してた自分もいたので、若干物足りない自分がいた。じめっとした気味悪さだけが残るなんとも言えない空気感を出せるのは森田監督の才能。ラストの演出は申し訳ないが笑って…

>>続きを読む
蘭

蘭の感想・評価

4.9
森田監督の中ではこの作品が一番好き。
この後に商業監督になられたのでガックリ。

森田芳光70祭 2023in名古屋にて鑑賞。

ほとんど満席だったんじゃないですかね、森田芳光監督のファンというほど多く作品を観てきたわけではないけどこの『ときめきに死す』は一応気にはなりながらも観…

>>続きを読む
ねこ

ねこの感想・評価

3.0
なんか子供の頃これ観て
ラストがトラウマになった覚えがある笑

ほとんどストーリー覚えてないからまた観たいなー

北海道の田舎町にやってきた殺し屋の青年とその世話をする医者、そして2人のもとにやってくるコンパニオンの女。3人の奇妙な共同生活とその破滅を描いた映画。

冒頭のシーンのひとつひとつが印象的で物語の中…

>>続きを読む
EDA

EDAの感想・評価

4.2
違和感漂うオープニングからたまらない。ずーっと低体温のまま、あのラスト。すごくクール。

数はともかく 心は少数派 俺たちだけに聴こえる 特殊な電波
よく見ときな 最後にはどちらの勝ちか
アマノジャクたちの価値観
なにせ 行く手はエラク遠距離
足跡からも学ぶぜ謙虚に
あえて時には手も…

>>続きを読む

森田芳光の作家性が爆発している映画。

とにかく前半は奇妙な共同生活の奇妙なやりとりが、淡々と続く。
余りに淡々と続くので、あの9:1分けのおじさんの名前なんだっけ、ホラ、山田太一のドラマにもでてた…

>>続きを読む
suzu

suzuの感想・評価

4.2
三沢和子氏&宇多丸師匠のトークイベント付き上映会にて。
違和感の正体はそれかー、と気付くも、容易に見返せないのがつらい。
桃龍

桃龍の感想・評価

4.0

森田芳光70祭2023 IN 名古屋トークイベント付上映で観賞。
著作権を映画業界じゃない人が持っているため、配信がなくDVDも入手できなくなりつつある作品で、会場も初見の人が多かった。

登壇者は…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事