ブギーナイツの作品情報・感想・評価・動画配信

ブギーナイツ1997年製作の映画)

Boogie Nights

上映日:1998年10月10日

製作国:

上映時間:155分

3.8

あらすじ

みんなの反応

  • キャラクターの魅力があり、誰の話でも楽しめる
  • 長回しやカメラワーク、音楽が最高で、見ていて飽きない
  • 70年代から80年代の雰囲気や音楽が良い
  • PTAによる緊迫シーンや爆竹少年のアイデアが素晴らしい
  • 映画制作は新しい家族を作ることだと教えてくれる、笑えて泣ける作品
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ブギーナイツ』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます
バビロン関連映画でヒットしたので鑑賞

確かに似てるけど....
ポルノ映画とハリウッド映画じゃあ華やかさが雲泥の差

カオス、カオス、カオス
って感じの映画でした

今作のPTA監督の新作ワン・バトル・アフター・アナザーに
レオナルド・ディカプリオが出演しますが
そのレオナルド・ディカプリオの記事で
このブギーナイツに出演したかった
タイタニックが決まっていたの…

>>続きを読む

やっとこの人の映画のテンポに慣れた。こんなにも多い登場人物一人一人にしっかりフォーカスし、それぞれの問題を描き、挫折を描き、屈辱を味わって前を向く姿を描く。ポルノ業界が健全とは決して言えないが、人々…

>>続きを読む
hrpdz
4.3
長回しで始まり、長回しで終わる……
フィリップシーモアホフマンの存在感…
全キャラクターを愛せるのでPTA映画大好き👐

爆竹の中、騙して重曹を売りつけるシーン👐
4.0

同じ主題(テーマ)による、変奏(バリエーション)という様式には、ある種の強い官能が宿るように思う。それは、たとえば1人の女を愛するという1つの主題を、様々に変奏してみせることに近いかもしれない。愛し…

>>続きを読む
-

エモーションズの代表曲、それが響くナイトクラブ、サーブする人、される人、ああこれは群像劇なんだと理解して、すべてが輝いていた時代だと分かるオープニング。あまりにも美しいワンカット。完璧な映画のオープ…

>>続きを読む
劇場で鑑賞。2部に分かれていたよね?
細かい内容は忘れているところが多いけど、面白かったのは覚えてる。J・ムーアがステキだった。
ただ認められて褒められたかった
TZU
4.0

ポルノスターの栄光と挫折。
コメディとエロとバイオレンスのさじ加減が絶妙。アカデミー脚本賞にノミネートされたのも納得の素晴らしい脚本だった。
当時の「とんでもない新人が現れた」っていう反響はすごかっ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事