姿三四郎の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 13ページ目

『姿三四郎』に投稿された感想・評価

授業にて鑑賞。
戦後公開の短縮版らしく、アクションシーン中心であまり人物の関係性などにフォーカスしていないとのこと。
ゆえにようわからん。
現代の感覚しかないから、ツッコミどころとしての面白みしか感…

>>続きを読む

黒澤明、33歳の初監督作品である。

俗に初監督作品にはその後のキャリアの全てが詰まっていると言うが、三四郎と矢野正五郎との師弟関係を皮切りに、どこを切り抜いてもキメキメの構図、我慢くらべとも言えそ…

>>続きを読む
花椒

花椒の感想・評価

3.5

アニメやスポ根ドラマで投げ飛ばされた後に額縁や物が落ちてくるのはこの作品が大元ってことなのかな?

サマーフィルムにのって的に言えば好き同士だからこそ果たし合いをする、ということなのか

どうもまだ…

>>続きを読む
下駄を捨てるシーンが良かったな、下駄で時間の経過を表してオシャレでした。
あとは神明活殺流の娘の睨みつけるシーンの長いこと長いこと、印象的なシーン。
かぶき

かぶきの感想・評価

3.0
黒澤監督のダイナミックな構図はこの時から既に

カットわりとむきろ大胆に長回しするような構成も
kouki

koukiの感想・評価

-

雲の流れる青空がかなり解像度高めでビックリ。柔道の試合は超能力レベルのことをシュールに真顔で繰り出してくるのがビックリ。ビックリ続きってことは時代に依らない面白さがあるってことだな!

黒澤監督の場…

>>続きを読む
#72
武士道。
黒澤明初監督作品。

戦争を経てフィルムが現存している奇跡。

やっぱり志村喬。
く

くの感想・評価

-
黒澤明初監督作
三四郎…強い…
人が水に勢いよく入るのって、見てて気持ちが良いな〜(非本質)
ベートーベンのように力強く、劇画のように骨太。今までみたどんな映画より「明治」時代だ。台詞が無い場面での迫真の演技が流石の黒澤映画である。いやはやお見事。
noel

noelの感想・評価

3.0
記録。

覚え書・神に祈る風景と蓮の花で開眼する男、蓮の花を灰皿代わりにする男。

あなたにおすすめの記事