つぐみに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『つぐみ』に投稿された感想・評価

冒頭の中嶋朋子のナレーションから入る映画版、セリフも素晴らしい。
吉本ばなな「TUGUMI」を市川準が脚色・監督した。舞台、物語など、かなり原作を大切にしており、原作の毒気も活かしている。牧瀬と中嶋朋子の交流が気持ちの良い作品にしている。
試写にて

私の従姉は病弱で17歳で亡くなったが、毎年夏休み🌻に父母の田舎で遊んだ記憶と、つぐみ牧瀬里穂が重なって切なさが募る、市川準監督会心の青春映画の傑作。東京の大学に進学し引越したつぐみの従姉妹まりあ中嶋…

>>続きを読む

つぐみの不器用なところ、誰でも持ってると思う。不器用でしゃくれた気持ち。でもそのままには出せない気持ちをスルスルと言葉にして、相手にぶつける様は観ていて痛快。本もいいけど、この女優さんはほんの想像よ…

>>続きを読む

牧瀬里穂さんの演技がとても良いですよね。今の基準では、つぐみと恭一の年齢差が云々言われてしまうかもしれませんが。
つぐみらしいラストも最高です!
個人的に90年代は市川準監督と北野監督が2大巨匠だっ…

>>続きを読む

どうやっても掘りきれない私の心の穴を、どうして埋めることができるかって、あなたは聞くけど私わからない。だってこれが、私の生き方だから。

短かったあの夏の夜、長かったあの夏の朝、激しく儚く散って…ゆ…

>>続きを読む

「バカヤロー3」と同時上映でした。
原作は読みません。
築地の映像から始まり東京の景色、そしてシネスイッチ銀座での高峰秀子さんの二十四の瞳のシーン。中嶋朋子さんの語りかけがとても良い。
つぐみを演じ…

>>続きを読む

唯一無二の世界観。冒頭の語りのシーンから引き込まれる。景色の切り取り方や構図が秀逸。海辺の街に住みたくなるはず。体が弱い故に甘やかされて育ち素行が悪く周りを傷つけてしまうつぐみ。この役が牧瀬里穂でよ…

>>続きを読む

原作を夢中で読んだからか公開当時は恭一は細マッチョで高長身のしょうゆ顔をイメージしてたので「真田広之じゃないんだよなー」と思った記憶があったけど今観るとしっくりきました。チンピラ軍団とのケンカにも真…

>>続きを読む
ふー
4.1
あの頃の日本だ
たぶん
田舎はわからん
tugumiっぽいっていわれたんだよ
何が?髪型?世間から浮いてるとこ?
病弱ではない。今も生きてる
奇しくもあの頃と同じように髪長め
きりにいかねば

あなたにおすすめの記事