シンドラーのリストのネタバレレビュー・内容・結末 - 96ページ目

『シンドラーのリスト』に投稿されたネタバレ・内容・結末

また一つ勉強になった映画です。
「オスカー・シンドラー」という人物をこの映画で初めて知りました。彼の勇気ある行動、第二次大戦下での残酷な歴史をもっと沢山の人に知ってほしいと思った。

彼のおかげで今…

>>続きを読む
こりゃすごい。

ヒトラーが一度も出てこないとこも面白いし、シンドラーが最後の最後までバッジを外さないところもいい。

想像力を刺激してくれる素晴らしい映画だと思う。

これは、もう文句なしに満点の作品。ユダヤ人迫害関連の作品は、ユダヤ人自身がたくさんお金かけて、精根込めて作るから本当に良いものができるね。

主人公シンドラーが、根っからの良い人で、人助けばかりして…

>>続きを読む
長いけれど、観てよかった。
あれだけ救っても、もっと救えたと泣いて悔やむ最後。決して善人だったとは言えないかもしれないけど、まさしく正義の人だったのだと思う。

大傑作。
インド映画もびっくりの長さだけれど、最後まで鑑賞した後、果たして貴方は「長い」と文句をつけることができるでしょうか?

Disc1ではシンドラーはただの実業家であった。戦争を利用し金儲けを…

>>続きを読む

シンドラーは実業家で、だから最初は人を助けるということより、とにかく安い労働者が欲しさにユダヤ人との交流を始める。そういう意味ではとにかく上の命令に従ってユダヤ人を嫌っている人よりもはるかに人間味が…

>>続きを読む

長い映画だけどいいな
モノクロの中赤い服の女の子がカラーででてくるシーンからシンドラーの考えは変わったのかな、その子の死体っぽいのもそのあとでてきてシンドラーがユダヤ人救おうとし始めたよーな気がする…

>>続きを読む

一人の力✧
一人の命✧

名前は“命”そのものだ。
こんなにも名前というものに
重みを感じたのは初めてかもしれない。

戦争とは
一人の命を奪うということが
数え切れないほど起こるということ。

“…

>>続きを読む

多くの人が観るべき映画だなと思った。
実際にこういった歴史があったのだと知ったし、知るべきことだと思う。
残酷でみていて切なくなるけど、観てよかったと思う。
多くの命を救ったシンドラーもまだ救えた命…

>>続きを読む

何回も見てるけど、再鑑賞
大量虐殺から多くのユダヤ人を救ったシンドラーの話。
大量虐殺のシーンが生々しくて気分が悪くなるくらいだけど、こういうひどい過去を残してくれる映画は必要。
お金儲けにしか興味…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事