ラストムービーに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

「ラストムービー」に投稿された感想・評価

M
3.7

映画の撮影で南米ペルーを訪れたスタントマンがそこでドラッグに溺れて…という作品でした。

撮影クルーのいる現実なのか、それとも主人公がドラッグの影響で見ている幻想なのか。
次第に垣根があやふやになっ…

>>続きを読む
地獄の黙示録っぽい雰囲気ありの
若きデニス・ホッパー監督作。

写真家でもあるホッパーらしい絵の良さと
詩的・散文的な情緒とジャンキー的なトリップっぷりのクレイジー・ジャーニー。
無茶苦茶な映画だったけど嫌いじゃない。
60年代にこんな映画作ったデニスホッパー は凄いな。

構成が狂ってるけどそんなに難解でもない。西部劇の撮影を見学したペルーの現地人が映画が虚構であると理解できず、映画を模した暴力的な儀式を執り行うようになるという因習ホラーとして楽しむのが一番分かりやす…

>>続きを読む
yaaa
4.0

映画の内容が難解だとか、時代を先取りしすぎたとか、色々ありますが強烈に訴えてくるのはデニス・ホッパーってハンサムの初期設定のうえになんとも目元が愛らしくてチャーミングな所もあるなっていう存在感。
「…

>>続きを読む

ドラッグをキメながら編集したって話は聞いたけど、まとめられなかったのかな?
ハッとする所は何ヶ所かあるけど、面白くなりそうでならなかった。
ただ映っている画は物凄く好み。 
サミュエル フラー監督と…

>>続きを読む

これも面白い。特にアバンタイトルの狙ったカオスが愉しい。終始作り手のドヤ顔が見える映画だけど、センスが良いから楽しめる。映画内映画ですよ、という目配せなどせずにちゃんと作り込むから、多層的構造を等価…

>>続きを読む
3.9

素朴な社会に物質主義がもたらされることの弊害を描いてるのかな?でも、南米ネイティブ社会でそれを描くならアメリカ人じゃなくスペイン人が槍玉に上がるよなあ…と思いながら観ていた。最後の3分を見るに、結局…

>>続きを読む
ミ
3.4
ストーリーはよくわからなかったけど、嘘と現実の境目の話なんだろうと思った。
画がどこ切り取ってもかっこいいから見てられる。
ぜろ
3.7

過激な内容で長らく絶版となっていた芸術作品。
ハリウッドの問題児、デニスホッパーが監督をしてる。
映画撮影の狂気に飲み込まれていくヒッピー文化の最果てみたいな映画だ。

ペルーの小さな舞台で映画撮影…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事