2025年2月、HHDのTV自動録画機能で鑑賞。
監督は、ヨヘン・アレクサンダー・フライダンク。
14分間のショートフィルムですが、ドイツ製作の米国アカデミー賞受賞作品なんだそうです。(驚)
ユダヤ…
子供に対して、ユダヤ人が収容されることを「おもちゃの国」へ行くと行ってるけど、子供からしたらそんな名前の場所行きたくなるに決まってる...年齢的に理解できそうだから、世界の残酷差を隠さずに最初から話…
>>続きを読む〝おもちゃの国〟ねぇ…
暗くて重厚な14分のショート。
YouTubeで鑑賞できるので是非。
母親の気持ちは痛いほど分かる。
始まりも終わりもピアノが印象的。
ラストのピアノを弾く手に月日の流れを…
YouTubeで鑑賞、ピアノの音色が辛さを増す13分……。
ハラハラしたであろう母の気持ちと
デビットだけでも、と勇気ある行動、
母親になった今とても心に残る13分だった
言葉こそわからなくても…
このレビューはネタバレを含みます
比較すること自体無意味でお門違いと言われるだろうが、だらだらと戦争の歴史を180分間もかける自虐的反戦映画もあれば、わずか13分間に刻まれた戦争の悲劇に悲哀し決して起こしてはならぬと深く滲みいるピア…
>>続きを読む主人公(?)のお母さん、お母さんの友達のユダヤ人夫婦、どちらもすごいなぁと思いました。私が主人公のお母さんだったとしてもあの場であんなこと思いつかないし、ユダヤ人夫婦だったとしてもあんなに咄嗟の判断…
>>続きを読む©︎Mephisto Film 2007