おもちゃの国に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『おもちゃの国』に投稿された感想・評価

5.0

このレビューはネタバレを含みます

短い時間で濃縮されストーリーで凄かった
ハインリッヒの母親の子供を引き取る判断、最後のピアノを引く二人の手を見ると良かったと思う

このレビューはネタバレを含みます

息子、連れて行かれると思ったら、友達の子供を助ける、裏切られるストーリー。良い。
小春
4.6

このレビューはネタバレを含みます

親だからこそ、子供を案じる身として、あの瞬間、言葉を介さずに託せたのかなって
縞模様のパジャマの少年のような展開じゃなくて安堵したけど、それ以上に当時を生きる人たちの気持ちが鮮明に表れている気がした…

>>続きを読む
4.5

母親がついた優しいようで下手な嘘から生まれた悲劇…かと思いきや、真意は別のところにあって、もちろんほんとにハインリッヒを探していたんだろうけど、親同士の心の繋がりが、子供を持つ人間としての気持ちが通…

>>続きを読む
Violet
5.0

このレビューはネタバレを含みます

フォロワーさまに教えてもらい、Tverで鑑賞!こんな素晴らしい作品がTVerで見られるなんて!教えてくださり感謝感謝です🙏

短編とは思えない濃密な内容。
異なる時系列の出来事が交互に挿入されること…

>>続きを読む
ぱん
4.5

ユダヤ人の見分けもつかず、腕章ひとつで態度を変える。
言葉も共にする同じ人間なのにどうして、と思わずにはいられなかった。

男の子二人の見分けがついていなかったようで、ん?と思ってもう一度観直して、…

>>続きを読む
4.2
2009年のアカデミー賞短編映画賞を受賞した本作
とても良質な短編映画。
14分とは思えない余韻が残る。

おもちゃの国と言う母の優しさ、優しさの裏にある子供の怖さ。
大きな賭けに出たあの一瞬の緊張感。

ショートムービーとは思えぬしっかりした映画。
KT
4.1

このレビューはネタバレを含みます

展開の進み方が面白い。
主人公は、初めはハインリッヒかと思うが、最後は彼の母親だったと思えるような演出が興味深く、いい意味で裏切られた。
凛
4.2

タイトルだけ見るとメルヘンな感じがしますが観終わえた後のおもちゃの国という言葉の残酷さ...

ナチス統制下のドイツが舞台。ユダヤ人である親友一家が収容所に連れていかれることになるが母親はまだ幼い息…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事