このレビューはネタバレを含みます
※子供の頃に観たがほとんど覚えていないため、思い出し記録・自分用メモ
【あらすじ】
夏休みの宿題として、自分の町の過去を調べることになったのび太。ドラえもんのひみつ道具「タイムカメラ」で過去の光景…
すると僕は桃太郎のなんなのさ
🔍information
夏休み映画として公開された中編作品(1981年はドラえもん映画が2本公開されている)
タイトルは、ダウン・タウン・ブギウギ・バンドの「港の…
正式な劇場版とカウントされないためか、今までは視聴手段が困難だった一作。
原作がクロスオーバー作品だっただけにそれほど盛り上がりがなく、テレビスペシャル感が強いかな
桃太郎が実は現実に起きていた話だ…
原作はドラえもんとバケルくんのコラボレーション企画でした。それをドラえもんのみで作り直したのが本作。上手にアレンジされていました。藤本先生は歴史の「もしも」から伏線回収する短編を創作されるのが神業的…
>>続きを読む1981年公開作品。
原作は1975年・小学四年生に掲載された「バケルくん」とのクロスオーバー。
映画化はバケルくんの登場人物や設定をドラえもんのレギュラーメンバーや秘密道具に置き換えてうまい具合に…
たぶん当時見て以来、40年ぶりぐらいの再見。ドラえもんが桃太郎を知らないという設定は、バケルくんとの漫画でもあったっけかな。それと、ほんやくコンニャクを食べてもカタコトなのが少し気になったが、おおむ…
>>続きを読む