🔫第9作:原題『The Man with the Golden Gun』
当時の香港港にはクイーンエリザベス号の残骸(1971年改造中に火災転覆。撮影後に解体)が残っていて驚き。
映画ではMI6…
殺しの世界一を賭けたゲームの挑戦っていう「旧ルパン」の初期みたいな世界観のお話。
(しかも、その敵が殺しの世界だけじゃなく、新開発の太陽エネルギー装置を使ってスペクター系の国際的大犯罪の方面にも手を…
前作『死ぬのは奴らだ』のケレンがなくなって、いつものおもんない007に戻ってしまったな…
シリーズの中でもコメディ寄りらしいけど、門外漢からするといつもこんな感じに見える。
こんな映画でも品格保つク…
ドラキュラ役のイメージが強いクリストファー・リーの殺し屋もそうですが、小人の執事やドジなグッドナイト、ペッパー保安官の再登場等かなり笑いに振り切ったキャラの登場にスパイ映画感があまりないですが、まぁ…
>>続きを読むシリーズ9作目。ロジャー・ムーアのボンド。悪役はクリストファー・リーで、黄金銃を持つ殺し屋スカラマンガ。ボンドガールはモード・アダムス。ブリット・エクラン度。主題歌はルル。ガイ・ハミルトン監督はタイ…
>>続きを読む観たことあった。
コメディ要素つよ!!もうちょっと控えめくらいが好きかも。ボンドガールのドジには度々イライラした…
小人の執事のキャラが濃くて印象的だったのと、サルマンとかドゥークー伯爵のクリストフ…
序盤からめっちゃおもろかった!!
オープニング最高やし、コメディ色も残しつつスパイ映画のシリアスな雰囲気をしっかり盛り込んでるし、なによりチーム組んで活動するってのが新鮮すぎた。
優秀なメンバーと…