チキ・チキ・バン・バンのネタバレレビュー・内容・結末

『チキ・チキ・バン・バン』に投稿されたネタバレ・内容・結末

好きだったなー!

V6長野くんの舞台に向けて予習✏️
チキチキバンバンの歌は有名だけど原作は初めて観た。
長いけどおとぎ話みたいな展開が分かりやすくて飽きずに観れた。

チキチキバンバンの歌が出てくるとわくわくする。…

>>続きを読む

・「意地悪なおばさんだ」「それにブスだわ」
・「子供たちの冗談だ。馬鹿馬鹿しい」「そうかしら?」
・君が考案したあのキャンディーだ。犬にバカうけしとる
・「子供たちの考えは正しい。結婚も悪くない」「…

>>続きを読む

チキチキバンバン
チキチキバンバン

小さい頃に家族で観ているはずの作品
実際に観ていた時の記憶がはっきりあるかと言われると
サウンドオブミュージックやメリーポピンズと少しシーンの映像記憶が混同して…

>>続きを読む

とにかくずっと聞いてられるミュージカル!
主人公はお父さん…?

発明家のポッツは飴を自動で作る機械を開発していたが何故か飴に穴が空いてしまう…
ある日、飼い犬が穴の空いた飴をくわえた時にピーピーと…

>>続きを読む

 イアン・フレミングが書いた唯一の童話を元にしたミュージカル映画である。

 1989年製作のソフト版だと子役二人の吹き替えを浪川大輔と坂本真綾が担当していてちょっと驚いた。個人的に子役時代の浪川と…

>>続きを読む

子どもたちが小さい頃から繰り返し観ている往年の名作ミュージカル。十数年ぶりに観ても良作の印象は変わらない。
それぞれ趣向を凝らした歌・ダンスシーンはどれも素晴らしいが、やっぱり一番好きなのはからくり…

>>続きを読む

なんとなくお正月っぽいのではという提案のもと鑑賞

この音楽この映画のだったんだねーと最初から楽しい
可愛いオレンジ色のアクセント
お城では紫色を中心に展開
飴工場の娘さんが常に汚れては困るような明…

>>続きを読む
人形になってお城に侵入。
「パパたちは結婚しました!」
「めでたしめでたし」

少年少女眼福
セットの手作り感がいいなぁ子供連れ去る車とかトンネル突き破るのとかからくり人形とか

博物館でみた車が動いてるのに驚き

あなたにおすすめの記事