メーヌ・オセアンに投稿された感想・評価 - 2ページ目

『メーヌ・オセアン』に投稿された感想・評価

長回し、人物の配置
例えば、テーブルを男女4人で囲むシーン。誰をどこに配置して、誰に喋らせ、喋らせず、前後のカットを考え配置されてる。
物語の主題みたいなのはあんまなかった
グダグダ感の細部にこだわる
papi

papiの感想・評価

5.0
観たことある映画の中で一番たのしい映画、大大大好き、サントラが欲しい

このレビューはネタバレを含みます

騒がしい…!近い!
みんなでクスッとなる感よかった
ラスト良い〜〜
2023.69
しゅう

しゅうの感想・評価

3.9

特集上映≪みんなのジャック・ロジエ≫にて字幕版を鑑賞。

その場その場の成り行きで、思いもよらぬ旅路へと誘い込まれる感覚。

自分ではここまで行き当たりばったりな行動は取れない人間なので、描かれるド…

>>続きを読む

あ〜!終わっちゃった〜!!!終わっちゃった〜!!!と思った 話がめちゃくちゃにふらふらしていて意味はわかるけど訳がわからない でもこれ撮ってて楽しかっただろうな〜〜〜ッ!!!っていうのはわかる め…

>>続きを読む
デニロ

デニロの感想・評価

3.5

1985年製作。台詞脚本ジャック・ロジエ 、リディア・フェルド。監督ジャック・ロジエ 。

ブラジリアンサンバダンサーがフランスの特急電車に乗り込むと、車掌の検札に引っ掛かり、お前のチケットにはパン…

>>続きを読む
木

木の感想・評価

-
いつのまにか物語の主体が変わっていく。
ダンスぐらいから異常に良くなっていった。
r

rの感想・評価

4.7


成り行きを乗り継いでいく目的を持たないヴァカンス。列車、車、船。言語がもたらす困難を楽しみ、軽々と音楽で結び付く。宴の後は唐突な別れや終わりによりそれぞれがゆるやかに日常へと帰っていく。行きよりも…

>>続きを読む
pherim

pherimの感想・評価

4.0

ブラジル人の踊り子デジャニラが、ナント行き列車で検察係と揉める場面に始まる、ジャック・ロジエのゆるゆるロードムービー。🛤️

内陸の田舎駅で降り、港町からユー島へ。主人公が入れ代わりつつ🚘/🛥️/🛩…

>>続きを読む
城戸

城戸の感想・評価

3.4
くだりがいちいち長すぎて笑えるもんも笑えない。ロジエって初めて見たけどユーモアのセンスが決定的に合わない、そのせいで長いし、酔っ払い連中も魅力がない、、

あなたにおすすめの記事