メーヌ・オセアンに投稿された感想・評価 - 5ページ目

『メーヌ・オセアン』に投稿された感想・評価

所有DVDBOX再鑑賞。
偶然という名の必然、はたまたその逆か。非日常が日常に限りなく近づく幾つもの瞬間を刻印しながら映画そのものが痛快に破綻していく。
フレキシブルに出入りする演者によって形成され…

>>続きを読む
Jeffrey

Jeffreyの感想・評価

3.5

「メーヌ・オセアン」

冒頭、とある週末、とある小さな島。女弁護士、フランス国鉄の検札係、ブラジル人ダンサー、漁師。軽快な音楽、大空と海原。今、大西洋の島で繰り広げられる海とロードムービー、そして週…

>>続きを読む
zhenli13

zhenli13の感想・評価

3.8

人の関係性も場所も主軸がどこにもなく、ふわふわふわーっと広がっていく。
『オルエットの方へ』の彼が舟から舟を乗り継ぐ、その揺らぎの不安。砂浜をひた走るロングショットの、これ辿り着くのか?という不安。…

>>続きを読む
TokyoR

TokyoRの感想・評価

4.2
暗過ぎない混んでないスクリーンでワインを少し飲みながら観たいね。
山

山の感想・評価

4.7
ジルベールの上位互換にも離合集散の自由度が高いのにも文句なしにやられて無事蜘蛛の巣から解放されました…
kohei

koheiの感想・評価

4.1

めっちゃ笑えた。登場人物たちみんな浮かれてるようで必死で、バカらしくて愛らしくて楽しい。女性が魅力的だけど加えてオルエットの方へにも出てきたベルナール・メネズがめっちゃ損な役回りででも憎めなくて相変…

>>続きを読む
ryosuke

ryosukeの感想・評価

3.9

軽快な音楽と移動撮影で開幕するオープニング、デジャニラの第一声が劇伴にすぽっと「はめ込まれた」瞬間にこの映画が音楽的なものになるであろうことが予感される。
例えば本作やロメールの作品を見ていると、フ…

>>続きを読む

人物を強引に引き合わせる映画の力。
ロジエの映画は気持ちよく瞼を閉じて画面を見逃して、目を開けるとすぐにまた映画の世界に飛び込むことを可能とする。映画館で映画を見ていた時間だけが残る。
頭の固くなっ…

>>続きを読む
浮浪者

浮浪者の感想・評価

3.5

何にも増して秀逸な酒場(過剰なまでの同調と和解)に珍獣興行師が現れてから市民会館経てのパイロット夢砕きに至るあられもないドタバタ劇は群像劇未満で低空飛行する未熟な特攻隊でしかなく、ラストの汽水域ロン…

>>続きを読む
mymy

mymyの感想・評価

-

ずっと移動している!メーヌオセアン号でのいざこざから当たり前のようにデジャニラが弁護士に同行してたり、なんだか色々ぶっ飛んでる。怒ってる人、の映画か?と序盤思ったけどそれも違いそう。検札係が飛行機降…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事