コクーンに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『コクーン』に投稿された感想・評価

5.0

大きなテーマの部分の共感の伝達性みたいな部分を細かいモチーフで上手く描かれているなあと思った。結局強欲が暴走してえらい事になるが、結果としてその相手側は報われる事はなく、老人ホームの人も最後ああいう…

>>続きを読む
宇宙人の描写はいろんな映画の中で様々な姿カタチで表現されてきましたが、当時本作で見た宇宙人が、一番ホンモノに見えました。
5.0
幼い頃に見たんだけど
トラウマでもあるし、優しい映画でもある
不思議な優しい怖いSF。おすすめ。

この作品も僕の心の一本ですね。
今はすっかりおじいちゃん、おばあちゃんになった往年のスター、ドン・アメチーやグエン・バードンなどが出演しています。グエン・バードンはあのボブ・フォッシーの奥さんですが…

>>続きを読む
人間は考えすぎると臆病になる
死ぬまで冒険だ

甲本ヒロトもお勧めしてたらしい
「『コクーン』っていう映画は、えっと、1と2があって、順番に、両方見ると素晴らしく、素晴らしく素晴らしいんです。」
TOMTOM
4.5
不老不死や若返りは、人間の最たる欲望
それを手にするために地球を離れるというのは、究極の選択
紳士的で友好的な宇宙人は珍しいかも
4.9

ナイト・オブ・ザ・リビングデッドを上映している映画館にて


来た、見た、勝った

【生老病死】

仏教用語で、
生まれること、老いること、病むこと、死ぬことの四つの苦。人生における免れない四つの苦…

>>続きを読む
4.3

【ハワード論②】

本作の場合『E.T.』ではなく『崖の上のポニョ』的な「老いと死」を幼少の視点で描いた秀作。ストレートなS F映画というよりは、どこか詩的な美しさを感じるヒューマン・ドラマのような…

>>続きを読む
5.0

老人版ET。老人ホームで過ごす老人達と宇宙人の交流を描く。この映画より先の同系統映画「未知との遭遇」「E.T.」と比べて、CG演出がかなり安っぽいがかなり内容は劣らず面白い。宇宙人パワーで元気になる…

>>続きを読む

20歳過ぎまで、実家で祖父母と暮らしてました。
うちは本家だったので、正月は親戚が大勢集まり、それはそれは賑やかな三が日でした。お年玉もたくさん貰えるしね。

僕が小さい頃の実家は、築何十年の木造二…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事