やばすぎる笑笑笑笑
前半と後半で全く違う話だし何の繋がりもない笑笑笑笑笑笑
具体的にいうと、柄本明と室井滋がなんかいい感じになるんだけど、中盤で結婚してからマジで一切出てこない笑笑笑笑
そして…
柄本明、室井滋、ルアー、お台場、京橋、ゴリさん、殿下、「不景気、経費削減」、大腸内視鏡検査、聖ヨハネ総合病院、スプリンターカリブ、常磐線末続駅、平目、割烹旅館天地閣、横浜美術館、「人知れぬ涙」、いわ…
>>続きを読む柄本明と室井滋の噛み合わないロマンスと、渓流釣りでハマちゃんとスーさんが遭難してしまい、一夜を過ごす話の二本立て。
ハマちゃんとみち子さんの合体寸前におじゃま虫がやってくる話は、もう少し膨らませてほ…
このレビューはネタバレを含みます
釣りバカ日誌時間では1995年の晩秋。いよいよバブル崩壊不況である。とはいえ、いま思い出しても、貧しい中小企業ではまだまだ実感はなかったなあ。上映は1996年の夏となっている(正月映画ではなくなった…
>>続きを読むシリーズ9作目。柄本明が浮世離れした役柄で、こういう役をやると上手いなぁ。
釣りバカ日誌を連続して観ているとテレビドラマのように感じる。映画を観ている。といった特別な感じはないが、気軽に観られるの…
松竹株式会社