かなり尺の長い作品だが戦前の昭和史、一部世界史を学べる貴重な資料。
戦争における殺人は犯罪なのか。
処刑や水爆実験などショッキングな映像も多い。一方予想以上にフェアに裁判が行われていたのだと感じた。…
お勉強のため視聴。いい復習になりました。これだけの映像が残っていることに感銘を受けた。後世に繋いでいかないといけないですね。裁判自体は納得がいかない。勝者が捌くだけでは何の反省にも繋がらない。原爆投…
>>続きを読む2年にも及ぶ東京裁判の映像と当時の世界情勢や、戦時中に起きてた政治の流れを語りながら、昭和近代史を俯瞰する作品となってる。印象に残った映像は、ビキニ環礁の水爆実験。すげー威力だ。あとシベリア抑留帰還…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
この映画を観たのは中学生の時に友達と。
怖いモノ見たさで。
印象に残っているのは、大川周明が東條英機の後頭部をはたくところ。あのシーンはスローモーションだったと思う。
はたかれた東條が振り返り、ち…
このレビューはネタバレを含みます
・冒頭から大川が東條の頭を叩くシーン
・東條に不利な発言をさせるために、敵対していた石原莞爾をわざと証人として呼ぶが、「思想の対立もなにも、私には多少の思想はあるが、東條に思想なんてものはない。満州…
長い映画でしたが、緊張感あり、一気に見終わった感じです。
スクリーンを通して、観ているので、まるで、こちら側が傍聴席で見てる感じになりました。
東京裁判は思うところはありますが、記録としても残してお…
観れるのであれば、毎年8月15日に観るようにしています。
4時間半もあって、そうそう観れないので
年一回のスパンで観るとその度、新鮮ですし、
新しい発見があります。
今回は玉音放送のところで思わず…
講談社 2018