江分利満氏の優雅な生活に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『江分利満氏の優雅な生活』に投稿された感想・評価

江分利満氏の独り言ってか
ナレーション
面白かったww
自己分析してるw
4.0

▶︎2025年:205本目
▶︎視聴:1回目

江分利満「酒と妻に弱いんです」

何軒目かのバーのママの黒犬話に江分利満氏が「俺はこういうシャレに弱いんだ...」で本当に弱いご様子で、さっさとお帰り…

>>続きを読む
ハ
4.0

面白い。

主人公による自己弁護的なナレーション、急に挟まる記号的なアニメーション、特撮的な表現、テンポ重視の編集など、なるほど物語シリーズ等に見られるシャフト的な演出の影響元はコレだったのかと感じ…

>>続きを読む
3.7

サントリーの宣伝部員が自分の半生を綴った小説を書くことに。映画の半分以上はモノローグ(=小説の内容)だが、後半は若手社員を呑みに連れ歩く江分利氏の独演会状態。朝まで付き合わされる若手のやるせない表情…

>>続きを読む

岡本喜八監督作品。

高度経済成長期、かつては戦争も経験したサラリーマンの悲哀が皮肉混じりのユーモアを交えて描かれる。

「江分利満(えぶりまん)」という名前からも分かる通り、名俳優の小林桂樹が演じ…

>>続きを読む
これもおもしろかった

コメディで楽しい感じだけど、
怒り悲しみみたいなものもベースにあって、
総じて訳の分からないエネルギーにあふれてる。
結局人間こんなんだよな、となる

高度経済成長期、洋酒メーカーで働く36歳のサラリーマン・江分利満。酒の席で知り合った編集者に雑誌に掲載する小説の執筆を頼まれ、酔った勢いで引き受けてしまう。悩んだ末に自分の生活を小説に書き始める。

>>続きを読む
cuumma
4.0

昭和の年号と同い年のしがないサラリーマン:江分利満の日常の悲喜交々を軽快に描いている。
江分利満(every man)は、庭付き社宅に両親と妻と一人息子とで住み、定時に会社に行き、定時に仕事を終え、…

>>続きを読む
ノ
3.8
冴えない主人公とキレのいい演出
どんな平凡や苦労も光の当たる角度によって煌めいてみえるけど その煌めきだけで人を惑わさないところに岡本喜八の誠実さを感じる
3.3
ジムのバイクにて鑑賞
小林桂樹の怪演
新珠三千代の綺麗!
歴史と戦争と宗教が気になる歳になってきた。まだまだたくさん映画みて本読まないと

あなたにおすすめの記事