ここはどこ?
私は誰?
どうやら手投げ弾の直撃を受けたらしい...
テイラーって誰?
知らない名前だ.....。
ホノルル?ここはホノルル?
俺はジョージ・テイラーなのか?
恥じるような過去があ…
記憶の代償
序盤の主人公の孤独さは気の毒
謎が謎を呼ぶ展開というよりも段取りを踏んでいくお使い型のシナリオ
台詞だけの状況説明と情報が多いので混乱する
最後まで見てもよく分からずもう一度見直しても…
イヴの総て、クレオパトラの監督作☆
戦争で記憶喪失になった男が謎の手紙を見つけ自分が誰で何をしたのかを探すノワールミステリー
怪しい登場人物だらけで犯人が誰なのか真相は一体?と考えさせられる謎…
フィルム・ノワールだが謎めいた連中も出て、ハードボイルドな雰囲気もある。
一方で主人公は記憶喪失なので、ニューロティック(神経症)でもある。
『マルタの鷹』(1941年)が、ハードボイルド系ノワール…
記憶を失った男が断片的な手掛かりを頼りに自身の真相を探っていく姿を描く、ジョゼフ・L・マンキーウィッツ監督1946年の初期作。次々と現れる人物たちがなぜか主人公とゆかりを持ってて、物事が段取り的に進…
>>続きを読む