突然炎のごとくに投稿された感想・評価 - 8ページ目

『突然炎のごとく』に投稿された感想・評価

yuno0508

yuno0508の感想・評価

3.8
ジャンヌモローと文学的なセリフの魅力だけで全てが保たれている映画 破壊的な人間
祐

祐の感想・評価

3.6

三角関係を描いたラブストーリー

トリュフォーが描く三角関係はそれぞれがドロドロしていないあたりが好きだが それはフランス人だからなのかとも取れてしまう

『夜』のジャンヌ・モロー
『華氏451』の…

>>続きを読む
sawa

sawaの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

婚姻制度は人を幸せにしないな…としみじみ。カトリーヌの選択もさることながら、ジムの「子がたくさんいれば火遊びしなくなるかも」発言も相当怖いよ!!
鹿

鹿の感想・評価

3.8

カトリーヌの奔放さ、欲望への忠実さに少し羨ましく思いつつも、流石にイライラしちゃった。でもこの苛つきのおかげか飽きずに見れたところはある。とりあえず彼女は結婚には向かなすぎる。前半の爽やかさと後半は…

>>続きを読む

人生は中性だの巻

モノクロ
奇妙な三角関係のお話
自由奔放なカトリーヌに翻弄されるジュールとジム、正直なところ3人ともに共感出来ない感情移入皆無なお話ではありましたが、まあ既成概念に囚われないよう…

>>続きを読む

フランソワ・トリュフォー監督『突然炎のごとく』(1961)

フランス語の男性名詞と女性名詞によって分かれてしまう世界は本来"中性"であるということ。

しかしどうやら恋というものは、世界を男と女に…

>>続きを読む
mei

meiの感想・評価

-

自分の考えでは至らない行動を登場人物たちがとるので、気持ちがついていけなかった。
ただ、ジュールとジムが、女性蔑視発言に抵抗して、無言でセーヌ川に飛び降りるシーンは好き。自由に生きる女性を描いたのか…

>>続きを読む
諦観

諦観の感想・評価

4.5
トリュフォーにハマったきっかけ

「突然炎のごとく」

原作者アンリ=ピエール・ロシェの実体験に基づく小説を原作とした作品。内気で女性に対してあまり積極的でないオーストリア人のジュールとフランス人男性の典型とも言えるジムの友情と、彼…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事